にゃーたんを作る 5 前髪部分 | 〜造形工房 まみあな百貨〜

〜造形工房 まみあな百貨〜

ディップアート(アメリカンフラワー)や樹脂の作品を中心に「綺麗」「透明感」をテーマに自由に制作しています。また気まぐれにファンタジー系のマジックアイテムもございます。
ディップフラワー・魔法グッズなどに興味のある方、ぜひお越しください。

今回ははじめから頭部をレジンに置き換え、髪はエポパテで作っているため非常に快適です。

スカルピーでポキポキ折れたり、せっかく作ったお顔が傷だらけになるというまわり道は地味にストレスでもあり、仕上がりにも影響が出るので良くないですね。
わかってはいるものの、シリコン型を作る手間やエポパテの硬化待ちがダルくて横着ばかりしているゆか狸です。

話を戻して、前髪です。
前回大まかなあたりをつけて硬化させた前髪を盛ったり削ったりして仕上げていきます。
私はまず、お手本の画像の角度のとおりに二次元の状態で忠実に再現した後盛ったり削ったりして三次元に仕上げていきます。
今回もそんな感じです。


前回の大まかなあたりです。
このままだと髪の一束一束がくっついていないためバラバラになります。


なので隙間を埋めるために、ベビーパウダー+瞬間接着剤で作ったパテで隙間を埋めて行きます。
影響のない程度に内側からもやります。


端折りましたが、おおまかにエッジを出しました。
にゃーたんの場合この部分はあくまでも耳よりも前の部分の髪の毛なのでこの後バランスを見ながら後ろ髪をおかっぱ?にしていきます。

ゆか狸。