脳力を活性化して思考パターンを変えよう!

 

 

言葉の技術で脳力を活性化して

思考パターンを変える!仏教心理学・言葉の専門家ゆかりです。

 

今日はアファメーションについてお話していきます。

 

アファメーションしても現実が変わったことがない…

という経験をしたことありませんか?

 

 

 

アファメーションのやり方が間違っているんじゃないの?

アファメーションって効果ないの?

「成功する、成功する」と唱えれば唱えるほど逆に自信がなくなってくる???

 

一時的に効果があってもまた逆戻りする

病気になったり事故にあったり…

そんな人もいるかもしれません。

 

大丈夫です!

アファメーション自体は悪いことではありません。

脳力を活性化する思考パターンになっていれば効果を最大限にアップさせることができます。

 

 

  アファメーションってなに?

 

自己啓発セミナーを受講したり、自己啓発系の動画などを見ていて、自己肯定感を高めたり、望む結果を引き寄せるためにポジティブな言葉を言いましょうとアファメーションを促されたことはありませんか?

心理学などの分野で、自分のイメージを望む姿に変えたり、ネガティブな思考パターンを変えるために使用されたり、ポジティブな言葉を繰り返し口に出したりすることで自己肯定感を高めることができると言われています。

自己イメージを変えて、〇〇に合格するなどといった目標達成に向けた精神状態に導くツールとして信じられている一方で、効果効能には個人差があるようです。

 

 

 

  なぜアファメーションをしても現実が変わらないのか

 

 

実は願望やポジティブな

言葉の裏にある気持ちが原因なのです。

 

なんのために成功するのか

何のためにお金が欲しいのか

何のために自由が欲しいのか

 

願望の裏にある気持ちを

洗い出してください。

自分が望んでいることが

不足感から出てきたものなら要注意

アファメーションすればするほど

裏にある不足感を引き寄せてしまいます。

 

 

 

これは脳が、自分が思考したことと

逆のことをする性質があることも

原因のひとつです。

 

 

私は子供の頃、夜眠れないことが多くてよく困っていました。眠ろうとすればするほど眠れないので、ある時ひらめきました!

 

「もう寝るのを諦めて朝まで起きていよう」

逆に起きていようと意気込んだら、いつのまにか寝ていたということがありました。(100%成功するとは限りませんが成功率は高いですよ)

 

脳って天邪鬼なんです…

寝ようとすると眠れず、徹夜するぞと思ったら

逆に寝ることができたんです。

 

  まとめ

 

脳の性質を知って脳力を活性化したり、

思考パターンを変えることは

願望実現するためにはとても重要なんです。

 

 

アファメーションをするときには

願望の裏に隠れている

ネガティブな思いや信じ込みがないか

確認して、裏にある不足感を

引き寄せないようにしたいですね。

 

 

 

ダメな自分も全部オッケーグッド!

全ての人には価値があると気づかせるメソッドを広める活動をしています。

 

自己肯定感をあげるアップ

脳力を活性化して思考パターンを変えるメルマガを発信しています。

お申し込みはこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

プレゼント付き♪こころの疲労度診断

お申し込みはこちら↓↓↓

 

https://resast.jp/page/fast_scoring/1445