【教室レポ】リンゴはアップル!魚はおいしい!? | 大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

0才からはじめるモンテッソーリ教育
自分で考え、自立する子どもに。
『できる』をふやし笑顔に。
モンテッソーリ教室
大阪 岸和田 幼児教室「ラポム」主宰 
モンテッソーリ教師の
西口ゆかこです。

先週は
「パッカン」がやりたくて言葉で教えてくれましたKちゃん。

今週は
「ピッタ!」

いろいろなことを吸収する心が育ち、言葉がたくさん増えた1週間。
単語も日本語から英語へ。

いったい何が⁉️

海外に住むパパが日本にこられ家族一緒に過ごしているからなんだね。

数ヶ月はなれていたパパは、「パパ!パパ!」とずっと呼び、おしゃべりしているKちゃんにびっくりされているんだとか。

レッスンの前に水族館に家族でおでかけ。
「本物の魚をみせたくて」

お母さん、ありがとう^ ^

発達のつまずいていたところから身体の土台が整いだし、周りに興味をもち、今まさに吸収する時期。


どんな様子だったんだろう?
やっぱり大興奮だったんですって♪


そこに来ていた知らない子どもたち。
以前だと無関心でいただろうけど、アイコンタクトのような子どもの世界。Kちゃんの様子にお母さんは嬉しそう。


ここまできた

お母さんの安心感が伝わる。

この半年でずいぶん伸びたから。
それはKちゃんの内面の力。
多忙な毎日をのりこえたお母さんのKちゃんへの愛なんだ。

原始反射統合、特にモンテッソーリ教育に関心をもっていただきお勉強されているお母さん。


これから受けられる幼児教育の選択肢に、なにかのヒントになればうれしい。



いよいよご家族一緒、帰国される。
嬉しいけれど、日本と違う環境に不安もあるだろう、、けど大丈夫。

Kちゃんのたくましさ、信じよう。

あと1回のレッスンは来たいけれど、お引越し間際だから最後になるかも、、!
とご挨拶くださった。


私こそ出会えて幸せです。
ありがとうございました。

{2F41B6B1-6B71-49F3-AA0E-07F989898B82}
Kちゃんお気に入りマグネット。対にしながら「アップル!」(実際はネイティヴな発音です^ ^)
さかなをみて「おいしー!」確かに^ ^


わが子の発達の遅れに

「あれ?」「もしかして・・」悩みを抱えていませんか?

【メニュー】お子さんの『できる!』が増える☆0歳~6歳クラス

募集再開いたしました

☆マインドライトニングレッスン

☆心のストレッチ◇カウンセリング

☆コラージュマップ講座
【体験教室】

随時受付

【イベント】募集中

☆10/17親子すくすくからだづくり教室

☆9/29貴船神社めぐり残2名

【お問い合わせ】
電話  090-3923-8916
メール
お問い合わせ先フォーム
リンゴ0歳児~幼稚園、保育園児4~5歳のお子さんが通われています。
リンゴ 岸和田市内や大阪市阿倍野区、和泉市、阪南市,和歌山
など遠方からもお越しいただいています。