Aくんも一日中お家遊びだったから、遊びたくて動きたくて仕方ない様子。
レッスンでのエクササイズや遊びを一緒に楽しんでいると、この一週間で会話のキャッチボールがスムーズになっているのです。
もちろん、ご家庭でも感じていらっしゃるそうです。
そして、お家での遊び方が変わってきたとのお母さんからの報告。
ひとりでずっとユーチューブをみたがっていたけれど、お店屋さんごっこをやるようになってきたそうです。
今まで一人のおしゃべりや遊びの世界からコミュニケーションをとる楽しさを覚えたからなのです。
今日は、ずっとエクササイズや遊びでした。
大人ペースでなくていい。
子どもにとって今何が必要か見極めながらのレッスンですから。
十分に必要な遊びをやりきったらね、
やっぱり初めてできたことが3つも!!
お気に入りの深いかごに入るのにチャレンジ!
「できた!」「イェーイ!」
クマ歩きからの前回り
上手に頭をいれてゴローン。
「できた!」「イェーイ!」
レッスン中欠かさないお水。
今まで飲まなかったAくんは自分からコップを選んで「飲む」
「おいしい!」
もちろん、Aくんの笑顔輝いていました!
「やってみよう」を大事にしてあげること。
やりたいと思えるのは、身体の動きからの脳の働きにつながるのです。
初めてできたことを通して、つながるってこういうことなんだ!ということを、Aくん、お母さん、私も一緒に喜びを共感できたのでした。
わが子の発達の遅れに
「あれ?」「もしかして・・」悩みを抱えていませんか?
【メニュー】
☆お子さんの『できる!』が増える☆0歳~6歳クラス新規のお申し込み受付を休止しております。
☆女性のための自分で解決力をつけるカウンセリング
【体験教室】
随時受付
【イベント】
☆12/20親子すくすくからだづくり教室
残1組
【お問い合わせ】
電話 090-3923-8916
メール お問い合わせ先フォーム0歳児~幼稚園、保育園児4~5歳のお子さんが通われています。
岸和田市内や大阪市阿倍野区、和泉市、阪南市,和歌山など遠方からもお越しいただいています。