お天気もよく人も多いことを覚悟して電車へ乗り込むと、「あれ?」というくらいすいていた。
まっ。早いからね。と興福寺~春日大社のコースで。
本殿参拝後、若宮めぐりへ。
本殿の人の流れが途絶え、御蓋山の原生林により近い奥の道へ。
最後の紀伊神社では人がいなかった。
前に座ってしばらく休憩。
お昼ごはんは混雑覚悟で三笠山めざし、水谷神社をすぎた。
原生林からの川の風がここちよい茶屋をのぞいてみると・・
すいている・・じゃないか。ということで、ゆるりとした茶屋でお昼をいただき。
二月堂から東大寺裏までくると人はそこそこに。
正倉院の姿もちらっとだけどみておこうと、いつもと違う道を歩く。
右手の野にはシカがまったりとしていて、つい足を止めてシカの世界へそっと。
そこには、シカせんべいをほしがって服をひっぱる欲張りなシカはいなくてね。
(人間が勝手に餌付けしているだけです。)
草をたべて、小川の水をのんでいる、ゆるーいシカの姿にホッとした。
自分たちの世界ですごしていたのんびりした風景
あまりにも静かなエアポケットに入ったかのような空間にありがたさを感じながらも東大寺に近づくと・・・
そこは人・人・人!前に進むのもやっと!
観光地ですし、ゴールデンウィークですし、人ごみは当然だと思っていたのでね。
現実に戻ったような、そんなタイムトラベルをしたような。
夢のような人のいない空間を味わえてしあわせ。
でもエアポケット体験不思議だあ。
わが子の発達の遅れに
「あれ?」「もしかして・・」悩みを抱えていませんか?
【メニュー】
お子さんの『できる!』が増える☆0歳~6歳クラス
【体験教室】
随時受付
【イベント】
5/17親子すくすくからだづくり教室
【Facebook】
YukakoのFacebook
【お問い合わせ】
電話 090-3923-8916
メール お問い合わせ先フォーム

