子どもの発達をみつめる◇診断名より大事なもの | 大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

0才からはじめるモンテッソーリ教育
自分で考え、自立する子どもに。
『できる』をふやし笑顔に。
モンテッソーリ教室
大阪 岸和田 幼児教室「ラポム」主宰 
モンテッソーリ教師の
西口ゆかこです。


■「できる!」が増える0~6歳児クラス■
 


こんなことありませんか?

・物を目で追わない、指さしをしない。
・発達よりもゆっくり?他の子どもとくらべてしまう。
・健診で「ゆっくりですね」といわれた。
・かんしゃくをおこす。
・落ち着きがない。
・言葉がでない
・集団への一斉指示では理解しづらい。
・大きな音がこわがる、シャツなどの肌触りにこだわりがある
 などの感覚過敏。


レッスンの内容と目標


・原始反射エクササイズをとりいれた
 「からだづくり」を中心に発達を促します。

・個別だからこそ一人ひとり違う困り感をチェックし、
 お子さんに応じたエクササイズを中心にしたレッスンです。
 
・身体がスムーズに動くことで「できる♪」ことが広がります。

・お家でできることをお教えします。
 できることやふれあい方を知り、ゆったり子育てができます。

・フィードバックをゆっくり持ち、お母さんの悩みもスッキリ。

 

幼稚園、保育園準備
小学校準備にむけてできること  

   

 
 


お子様の「できる」ことがふえてきたら、
就園就学に向けて準備していきます。


手先、言葉の発達を促し、エクササイズで「からだづくり」。


 
 

レッスンの内容と目標


・発達にあわせ、個別でゆっくり無理なく準備をしていきます。

・入園入学準備をスムーズにします。

・身近なものを教材に、手先の器用さを養います。

・五感を使ってことばや数を覚える、または書けるようになる。

・状況を考えたり、体験することで
 ソーシャルスキルを学びます。


 
 


【曜日】  月、火、水、木 (在籍レッスン枠以外でご案内)
   
【時間】  午前クラス11時~   
        午後クラス 13時~    、15時~ 
    
      幼稚園,保育園児さんにつきましては、
      降園後に通っていただけるようレッスン時間
      は、配慮しておりますのでご相談ください。             
     
       レッスン時間45分+親御さんへのフィードバック
                       

【月謝】  5000円   週1 月4回  
      月初めに月謝袋にて手渡しでいただきます。

【場所】幼児教室「ラポム」
       無料体験レッスンのお申し込みはこちら   
 ⇒「ラポム」体験教室    


 


 
「ラポム」は、お母さんの悩みをまず1番にうかがいます。

だから、診断名にこだわることも聞くこともなく。

数字や診断名はあくまで公的専門機関、学校で使う基準。

私が大事にしていることは、はじめて会うお子さんと一緒に遊んで仲間になること。

仲間になり観察することで、お子さんが困っていることが見えてくるのです。

レッスンが終わるころ、お母さんの気持ちが軽くなっていただける教室です。


進級や入園、入学までゆっくり通われませんか?

体験レッスンお申し込みこちら
  ⇨体験レッスン

わが子の発達の遅れに


「あれ?」「もしかして・・」悩みを抱えていませんか?


 

【メニュー】

お子さんの『できる!』が増える☆0歳~6歳クラス


【体験教室】

随時受付


【イベント】

3/15親子すくすく身体づくり教室


【Facebook】

YukakoのFacebook




【お問い合わせ】

電話  090-3923-8916

メール お問い合わせ先フォーム






リンゴ 大阪市阿倍野区、岸和田市、和泉市、阪南市よりお越しいただいています。