【3/15開催】どんなことをするの?親子すくすくからだづくり教室 | 大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

大阪 岸和田 モンテッソーリ幼児教室「ラポム」 0才からはじめるモンテッソーリ教育  発達の教室 言葉の遅れ 

0才からはじめるモンテッソーリ教育
自分で考え、自立する子どもに。
『できる』をふやし笑顔に。
モンテッソーリ教室
大阪 岸和田 幼児教室「ラポム」主宰 
モンテッソーリ教師の
西口ゆかこです。

親子すくすくからだづくり教室ってどんなことをするの?

 発達のゆっくりなお子さんとお母さんのふれあいを大切にしながら、原始反射を統合するエクササイズなどをとりいれ発達の土台をつくります。

{6CD4338E-DC7B-48BB-BB9E-08618A41997E:01}
こんな雰囲気で楽しんでいます。


こんなご感想いただいています。

 息子も喜んで参加できていたので良かったです。
体幹が弱いと言われている息子にはピッタリだと思います。
絵本ひとつにしても、発達に必要なことをとりこんでいて私も勉強になりました。 M.T様
   ↓
しっかり声を出して大喜びしていたYくん。体幹が強くなるエクササイズを
これからやっていきましょうね。絵本は、年齢より発達にあわせる。これが大事ですね。                                             

 バランスボールでの体を動かす遊びがとても楽しかったみたいで、家に帰ってからバランスボールを出してあげたら、すごく喜んで遊んでくれました。手遊びや絵本はなかなか集中してくれませんが体を動かせたりするのは夢中でしてくれて、とてもうれしいです。         S.R様
    ↓
お家でもやっていただいたのですね。楽しみながらお家でも続けることで
より効果もでてきます。
M様、R様 ご感想ありがとうございました。

お二人とも、始まる前の約束を守ってくださり(笑)子ども達も安心して遊んでいい笑顔でしたね。
これからも、発達にアプローチしていく遊びを増やしていきますね。
ぜひ、親子で楽しく過ごしてください。

3月の親子すくすくからだづくり教室は 
3/15です。
お申し込みはこちら
  ⇒親子すくすくからだづくり教室

 
{C6E1BB5B-3B31-4B73-A5EB-F176BC9D1535:01}

わが子の発達の遅れに

「あれ?」「もしかして・・」悩みを抱えていませんか?

 
【メニュー】
お子さんの『できる!』が増える☆0歳~6歳クラス 
【体験教室】
随時受付
【イベント】
親子すくすくからだづくり教室@大阪岸和田(3/15)
【Facebook】
YukakoのFacebook 

【お問い合わせ】
電話  090-3923-8916
メール お問い合わせ先フォーム