ねんどろいど蘆屋道満(キャスター・リンボ) ~造形編~ | 陰る月に煌めく円舞曲とともに

陰る月に煌めく円舞曲とともに

ドールメインの適当ブログ。
よくゲームしているし、何か作っているし、舞台観るし、武将隊の写真撮ってます。

顕光殿!お目覚めを!!

皆様こんにちは、推しがすぐ外道になる月賭でございます。
そして新年早々ねんどろいどカスタムの鐘を鳴らしました...左様、あの鐘を鳴らすのは私にございます。鐘というより鈴のような気もするが。



さて今回作ったのは...



Fate/Grand Order
蘆屋道満(キャスター・リンボ)


になります!!



はい、かの有名なリンボマン。
お願いだからそんなに目を大きく見開かないでくれとインドで叫んでいたはずなのに、うっかり呼符3枚、つまり弊デア最短記録を更新して召喚してしまったことにより、ついに推しと化してしまった外道にございます(しかもその呼符3枚で呼んでしまった時のスクショ)。

そもそも、戦国BASARAの明智光秀と被るところがあるので私の推しとして成立していたんですよね。いやー何故気がつかなかった。

初の星5アルターエゴとして弊デアの戦力にと軽く期待しつつ陳宮の弾にするつもりが、恐ろしいほど強く使いやすいことが判明しまして。
ええ。弊デアの星5アサシンは酒呑童子と謎のヒロインXだけなので大変助かっております...しかもついに3ターン周回システムを可能にしてしまったのです...(お陰で孔明が絆10になったよ)
あまりの強さに宝具2狙いで110連。続けて宝具3狙いでお正月貯金(残り80連)を全て溶かしたもののまぁ来ませんでした...が!スパッと100レベにしたのでかなり強いかと!
宝具5にしたい鯖2号目!!(弓ギルは3年かかったぞ、何を言っているんだ)

そして!!
キリシュタリア様を51ターンかけて永遠に殴ったのも拙僧、地獄界曼荼羅の拙僧自身を殴ったのも拙僧、再臨クエストの拙僧を殴ったのも拙僧なれば!!(カオス...)



...等と。

とりあえずストーリーのネタバレは書きませんが、めちゃくちゃ笑わせてもらったリンボマン。推しです。
ここまできたら...作りたくなるんですよね。ええ。カスタム魂に火がついた。ついてしまった。あーあ。



それでは早速制作ログとでも参りましょうや!(はやい)

まずはデザイン起こしから。


今回も液タブ氏のお世話になりました。
最近わりと友達になれたんですよね。でも手癖が悪化して夏より絵が下手になりました。困ったな...


髪パーツはご注文はうさぎですか?のチノ、顔パーツは刀剣乱舞の和泉守兼定です。
私用のメモなので文字は薄めに、心は広めに、だ...(ダ・ヴィンチちゃーん)

実はこのパーツで別の子を作りたかったんですよね。

......と。まあ何と申しますか。つい数ヵ月前まではそのように思っていたのです。ええ、ええ、本当ですよ?
なのですが、まあ。
やめました。
───ええ。やめました!

等と、リンボと同じ考えでいるなぁと思いつつ。

急々如律令!喰らえい、アルコールマーカー!


はい。安定の中学の頃から買い集めたルプルームで塗りました。
可愛いですねぇ。実に可愛い。

そういえばこのルプルーム、ペンのボディが黒になったみたいですよ。久しぶりに画材屋さんに入って見てみたらデザインがお洒落になっていました。これはもうビックリ。

青目を黒目にするのは難しいんですね?
今まで水色を紅に、グレーをオレンジにするのは成功したんですけど...って、青にグレーを重ねても彩度が落ちるだけか。そりゃそうだな。
というわけで真っ黒に塗りました。諦め。まぁ黒曜石のような瞳なわけですしおすし。

やっぱり若葉色のメイクが可愛いですね!
描いては消して、描いては消してができるアルコールマーカーによるリペイント、本当におすすめです。勿論、完成として心が決まったらつや消しスプレーを吹くことは忘れずに。



とりあえずカスタム前の髪パーツをつけるとこんな感じ。


せっかくなので「御馳走様ァ!」顔も買いました。だってその顔可愛いんだもん(見たのは二次創作だが)。


「光の時、これまで。擬似神核 並列接続、暗黒太陽 臨界。『狂瀾怒濤・悪霊左府』!
ンンンン、御馳走様ァ!!」

...指の長さが足りなくてできていませんが。
ところでオビツ11のハンドだと爪つけられないのでは...?
うーんやっぱりどーるボディの方がいいのかなぁ?(でも他の子と並べるならオビツ11の方が統一感があっていいんだよねぇ)



ちなみに私はなぎこさんから脱がされている時等で見られる、あせリンボ顔が好きです。どの再臨でも可愛い。
そんなこといって~、悪巧みしているのも、見下されるのも、傅かれるのもお好きでしょう?それな。どの顔も可愛い。本当に。可愛い。

お願いだから公式ねんどろいどが出たらたくさんお顔つけてくださいな。2つとかやめてね。ちゃんと3つつけてね(オプションで色々買えたらいいのに 笑)。
てか、再臨ver.も作ってね。いくらでも出すからすべての再臨作ってくれ。髪の毛パーツも衣装も3つ用意だけど。



...ところで、前髪短いですよね。はい。私、ずっとそこが気になっていまして。
かといって、最初からパテ盛りして綺麗な前髪を作れる気もせず...
というわけで!前髪を拡張します!


デザインナイフでずばっと切って、そこに針金をいれて固定、パテで埋める作戦。

ついでに髪どめ?か何かのクロスマークも消していきます。
軽くデザインナイフで削いで、あとはダイヤモンドヤスリで削っていきます。
これがえぐいのなんの。平らにならないならない。

この作業で何度かデザインナイフで指を刺しました。リアルに刺しました。血があらーって出ましたとも。
良い子の皆は指貫とかつけようね。痛いよ。ボロボロになるよ。つけるだけで安心だよ。



そして通称ワラビと呼ばれる原因にもなった謎のくるくる髪の毛は針金をベースにいれて作ろうと思っていまして。

......と。まあ何と申しますか。つい数日前まではそのように思っていたのです。ええ、ええ、本当ですよ?
なのですが、まあ。
やめました。
───ええ。やめました!

針金でなんてやっていられるか莫迦者!
晴明殿にバシッと怒られました。
頑張って針金ワラビを12個も作ったのに、没案でした。泣きたい。
軸に入れて作るとか、強度はあれども連結させにくいだろうが。

二度目のやめました発言をしてしまいましたが、本当にやめました。
何なら最初普通に細長くパテを伸ばして丸めようとしていたのもやめました。はい。


平らな丸を作って、固まったら穴をあけて整形。それを連結させて、パテで埋める。そういう作戦です。


ゴッドハンドから出ている神ヤス!っていうスポンジ布ヤスリがあるんだけど、まじでこれが良い。
今まで高いからなぁと普通のスポンジヤスリを使ってきたけど、絶対これが良い。

あのね、使うとわかるんだけど、まじで永遠に削れるのよ。目詰まりしてもメラミンスポンジで復活するの。まじ。これは本当の話。嘘だと思うでしょう?本当なのよ。そんな事実あるのよ。

1200番のサフなら600番のヤスリキズまで消せるということが発見されているので、神ヤスは600番の2mmを使いました!


そうそう、連結ってこういうイメージね。パテを盛って削りだし。

精密ダイヤモンドヤスリはダイソーの丸、半円、四角の3本セットのものと、半円単品の少し大きいものを使っています。
2つ上の写真に写っているオレンジ軸の半円がめちゃくちゃよく削れるからおすすめ!ゴリゴリ削れる!楽しい!そして何より大きいから使いやすい!



で、完成するとこうなる。


あとは何度かサフを吹いて微調整をし...


ンンン~だいたいこんな感じ!

前髪だけで5回近くはサフを吹いた気がするので嫌になりますね!
そろそろ無くなってきたので今回の消費はかなりえぐいと思います...明智天海は前髪の一部造形だけだったしね。



さぁ納得がいったのでついに白サフ!
まじで隠蔽力がない!!!!
ここまでないとは思わなかったよ!?

と、まぁこのあたりで写真の枚数に限界がきそうなので、お披露目して造形編を終わらせましょう!

「拙僧、多才なれば!」


ドンッドンッ。
禹歩道満。
可愛くないか...永遠に手の上で禹歩していてほしい...可愛い...

※これが可愛いという理由で(「どうなっても知りませぬぞ?」が聞きたいというのもあるが)弊デアのリンボは1臨固定なのである。


アッ...実は耳飾りの勾玉も造形が終わっているのですがそれは次のまとめで!!



というわけで、次回は耳飾りの造形&塗装、髪の毛の塗装でお送りしまーす!

ここまで読んでくださりありがとうございますm(__)m