富山県砺波市

高岡市・富山市・射水市

南砺市・小矢部市

 

ママと子どものお教室

ママダンス・ママヨガ・親子ダンス

 

ヨガ・ダンス講師

 

石附佑佳です。

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 
このブログを読んでくださっている
 
 
ママでも、自分の人生諦めたくない!
 
もっと自分に自信をつけたい!
 
 
 
と思っている皆さん
 
 
 
のお役に立ちたいと思い
 
 
 
 
産後ボロボロ、私なんて…が口癖
 
 
 
自信ゼロ、自分らしさゼロになった私が
 
 
ダンス・ヨガ講師になる
 
 
道のりをお話ししています^^
 
 
 
 
 
 
こちらの記事の続きになります
↓↓
 
 
 
 
 
 
 
息子を妊娠し、壮絶な悪阻を経験。
 
 
 
出産も一気に不安に。涙
 
 
 
 
 
そんな中、無事、出産し、息子と対面。
 
 
 
赤ちゃんとの生活がスタート。
 
 
 
 
 
しかし!!
 
 
 
自分が想像してた生活とは
 
 
 
かけ離れすぎていました
 
 

 

 

 
 
 
心も身体も、ずっとフワフワしていて
 
 
 
ずっと疲れてる
 
 
 
 
息子のことを可愛い。
 
 
 
と思う余裕もなかったんです…
 
 
 
 
そんな中
産後4ヶ月、1回目の引越し。
 
 
 
 
さらに私の情緒は不安定になりました
 
 
 
 
良く泣く息子。
 
 
良く泣くから元気だね〜
 
なんて言われても
 
 
 
 
どこか痛いのかな?
 
 
なにか異変かな?
 
 
 
って、心配しすぎて、
 
 
 
泣くと焦る自分がいました
 
 

 

 

 
 
 
 
 
急にスイッチが入ったように泣くから
 
 
 
夜が怖かったし
 
 
 
 
授乳の体勢が上手く取れずに
 
 
 
背中を丸めすぎて
 
 
 
ぎっくり腰に3回もなりました。
 
 
 
 
 
身体が痛くて、泣いている息子を 
 
 
 
 
うまく抱っこができない
 
 
 
 
家事も進まない…
 
 
 
あ〜
 
子育て向いてないかも…
 
 
 
なんて心のどこかで思う自分がいました。
 
 
 

 

 

 
 
旦那さんは多忙なので
 
 
平日は、会話もないぐらいの
 
 
すれ違い生活でした。
 
 
 
 
 
だから、頼ってはダメだと思っていました。
 
 
 
 
 
初めはそんな気持ちだったのに…
 
 
 
 
 
だんだんと
 
 
 
 
旦那さんには頼りたくない
 
 
 
旦那さんの言動ひとつひとつに腹が立つ
 
 
 
 
終いには
もう息子に触れないで
 
 
 
 
と、酷いことを思うようになっていました
 
 
 
 
自分が怖かった。
 
 
 
 
旦那さんに対してイライラ
 
 
止まらなくて鬼のように接する私。
 
 
 
 
 
 
感情が制御できなくて
 
 
自分が自分でないみたい
 
 
 
 
 
 
ヒステリー妻になっていました…
 
 
 
 
 
このまま、修復するのは
 
無理だろうな… 
 
 
 
 
そう思っていたんです。
 
 
 
 
 
 
今、思えば産後のホルモンバランスの
 
 
乱れからくる
 
 
産後クライシスでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでも引越し先で
 
 
仲良くなったお友達や母に支えられながら
 
 
 
自分のも少し安定してきて
 
 
 
子育てが楽しいって
 
 
 
思える瞬間も、少しづつ増えてきました。
 
 
 
 

 

 

 
 
ここへ来て2年が経とうとした時、
 
 
 
私は妊娠8ヶ月でした。
 
 
 
 
そんな時、
 
 
 
 
 
 
 
旦那さんから、1通のメールが届きました…
 
 
 
 
 
 
 
続きはこちらから読めます。
 
クリック↓
 
 
 
 
 
皆さんのお役に立てると嬉しいです。
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^