高齢者は、だらしない遅寝、遅起きが

体内時計と睡眠が同調し良質の睡眠が確保できると言われてるようです。


さあ実践するかあ〜

昨夜は今までで一番遅い23時30分まで起きていたら、だんだん頭が興奮してきて、眠れるかな?どうかな?と冴えきってるような眠いような、不安のような

緊張感が出てきた。

布団に入ったら一応すぐに寝入ったようだが深夜1時半に目が覚めた、、。

メイラックスを飲んでるし、遅い時間に寝たから、朝7時頃に目覚めるんじゃないかと期待してたがガッカリです。

直ぐにルネスタを飲んだが、それでも2時間後に目が覚めた。夜中の3時半である。どうしよう朝までまだまだだ。

でも半減期が5時間だから、あと3時間は眠れるる筈と思いながら目を瞑った。

1時間半くらいは眠ったようだが、時計は5時を過ぎていた。

頭はランランと冴え交感神経が昂りを感じ、仕方なくリ−ゼ1錠を飲んだ。

気持ちは静まりをみせたが、睡魔は来なく、7時に起床。

睡眠はト−タル5時間半くらい。


昨日はルネスタを飲まずに良い睡眠をとれたが、昼間眠気とボンヤリとカラダの怠さで午後からちょくちょく布団に入り眠った。


昨夜からの睡眠は質こそ悪かったが、今日は身体と頭の働きが好調。


一言で言うとルネスタを飲んでも飲まなくとも合計睡眠時間に関係がない。


翌日の体調の良し悪しも、隔日のサイクルだ。


遅寝遅起きの睡眠衛生も逆に神経をハイにしてしまう。

ウォークも毎日だしまあまあの運動。


出かけた日は、これまた神経が昂り寝付きが悪くなってしまうし、、頻繁に覚醒する。


一体どうすれば良いのだろうか。

睡眠力が低下してるのは確かだ。

睡眠不安に陥ってる。


この睡眠、高齢者の特徴かもね。