私はデパスを断薬し、暫くしてから酷い離脱症状に見舞われ、再服用しました。


元々は眠る為に0、5mgを2錠を就寝前に服用してましたが、ある時後発薬のエチゾラムに誤処方?されて以来、シッチャカメッチャカな症状が出て、すぐに、、1週間もたたないうちにデパスに戻したら、すでに効果がなく絶不眠を体験し、あらためてデパスを減薬断薬しました。


それ以後も色々ありましたが割愛し、

結局デパス断薬による離脱症状が険しく心身を蝕み、症状が出ている昼間と寝る前にデパスをそれぞれ0、5mgずつ服用しました。言ってみれば、飲む時間は違えど再服用です。


初めの頃は少し良かったのですが、段々と飲む都度2時間もすると、身体症状とメンタルの低下が起こり、ほぼ寝たきりでした。再服用期間は約1ケ月半ですが

耐え難い苦しみに絶望しました。


医師を変え転院し、デパス中止し

メイラックス1mg夜服用しだしたら、今までが嘘のように元気をとり戻し、あれから8ケ月経過しました。


メイラックスの良いところは、良く眠れるとこですね。たまに中途覚醒しマイスリーを5mg飲んだりもしますが、飲まなくとも、たいていはすぐにに眠ってしまいます。

睡眠効果は抜群です。

只、その延長のせいかも知れないですが、日中の午後から頭がボンヤリしています。

特に一人でいると頭に霞がかかった感じです。もしかしたらデパス断薬離脱で酷いブレインフォグを起こしてるから、デパス離脱症状が抜け切ってないのかもとも。

正直言ってメイラックスの副作用なのか、デパスの離脱症状の残骸症状なのか区別が難しいです。

午後のボッ−とした感じは一人で何もしてない時に起こります。またウオ−キング中も脳のスッキリ感はないです。

息子や娘家族が訪問したり、外で誰かと話をしていると冴えて来ます。


メイラックスで頭がボッ−とするのは、

普通の事かしら?


医師はメイラックスでボッ−とはしないと仰るんです。


あとは便秘です。

自分で酸化マグネシウム(緩下剤)を買って3日〜4日に1回程度の頻度で3錠飲んでいます(カマ1000mg)。

メイラックスを飲みだしてから便秘するようになっています。医師はメイラックスで便秘はしないと申しています。


他にデパスの離脱症状がまだ軽く残ってると思うのは、足裏の痺れと痛み。

喉の詰まり(決まった時間に詰まります)。どちらも軽症です。


現在の私の症状は、軽いながらも

デパスの離脱症状の残りカスとメイラックスの副作用の症状なんでしょうね。


メイラックス1mgを服用された経験のおありの方、どうでしたか?

どうぞ教えて下さいませ。