日々の営業お疲れ様です。
今日は2020年4月19日です。
中々大変な時代になってきました![]()
今日からキャラを変えて少しずつ絵文字を入れていきたいと思います![]()
前回の『テレアポの仕事に就かれた方へ』はなんと2016年に書き込んだ内容でした!
その後具体的な内容はまた書きますね!と言いつつ約4年![]()
よくぞさぼってました![]()
皆さんごめんなさい。。。
さて、アメブロはアフィリエイトが昨年解禁となりました。
ひと記事に2個ずつくらい貼っていきますが、当然必要な場合のみで結構なので私のブログから購入いただけると嬉しいです![]()
因みにこれです↓↓
この在宅が多い間に勉強してみて下さい!
さて本題に入ります!
皆様の中でテレアポをして営業につなげる方がこのブログ記事に来てくれてると思います!
自慢に聞こえるかもしれませんが、私テレアポ。。。
得意です!
はい!本当に得意です!もう少し言えば
大好きです!
本当ですか?嘘ついてませんか?![]()
そんな声が聞こえてきますけれども
はい!私は本当にテレアポが得意で大好きです!
でも、初めから得意で好きだったわけではありません。
ここで、以前のパート1の記事を引き継ぐことになりますが
【 お客様の気持ちになる 】
と言う事が大きなカギとなります!
さて、ここで皆さんに質問です。![]()
この記事をお読みの中で、テレアポ苦手!テレアポ好きじゃない!っていう方がいらっしゃれば
その理由は何でしょうか?はい、10秒ほど考えてみましょう!![]()
それは
『ノルマを伴い、自分の好きなように話を進められないから』
と言うのが大きな理由だと思います!
さて、皆さんが常にノルマの事を考え、自分のいつもの言葉とかけ離れた言葉使いで、件数重視で電話をかけてるその姿・表情を電話先のお客様が見ることが出来るとしたら、どの様な姿・表情になっているでしょうか?
大体は
『この会社からサービスを受けたくない』
と言うような姿・表情の方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
大切なのは
【 お客様の心の様子 】
です。
・始めの挨拶の時
・プレゼンに入る時
・関心を持ってくれた時
・断りが入った時
その全て、こちら側自分中心になってるとお客様は離れていきます。
逆に、その全てお客様目線で言葉を発していくことが出来れば、お客様の心は動いてきます。![]()
私がテレアポが得意で好きだった理由は誰かのために動いたり話をすることが好きだったことが理由の大きな一つとなっていると思います。
さて、今回はここまで。
より具体的な内容はまたパート3でお伝えしてまいります。
また、次の記事、別の記事でお会いいたしましょう!
------------------------
読者登録お待ちしてます
カテゴリ毎に探すと1番読みたい内容に早く辿り着きます!
質問等はコメントに入れていただければお答えして参ります!
twitter やってます yuki3biz
youtubeチャンネルは ストレスを減らす営業サポート です
良かったらフォローやコメント、チャンネル登録お願いします
(初心者向け) 現在の営業力を知りたい方は こちら
無料コンサルを受けてみたい方、
新人営業マンを抱えてらっしゃるマネージャーの方
は、まず こちら をどうぞ

