Part 1 言い切りましょう!信頼が得られます! | 新人営業マンをサポートするブログ(誠まこと話し方コンサルティング)

新人営業マンをサポートするブログ(誠まこと話し方コンサルティング)

営業を初めてまだ間もない方、営業の基本的なノウハウを知りたい方、最近営業成績が中々出ない方、このブログを活用して下さい!
また、ワークショップや名刺交換会も企画して参りますので、その時はご自身のレベルアップにお役立てください!

日々の営業お疲れ様です。
私のブログにお越しくださいまして有難うございます。

 

 

さて、今回の表題は

 

 

 

 

『 言い切りましょう!信頼が得られます! 』上差し

 

 

 
 
のpart1です。
 
 
 
 
さて、皆さんは、プレゼンで自社の商品やサービスを伝える時に、
 
 
 
「 この商品・サービスは〇〇です! 」(良さをきちんと伝える)OK
 
 
 
と言い切る事が出来てますでしょうか?
 
 
 
 
 
 
また、プレゼンやクロージングの質問の中で
 
 
「 その件につきましては〇〇です! 」(デメリットも含めて)バイバイ
 
 
と言い切る事が出来てますでしょうか?
 
 
 
 
 
私が営業を始めた当初は言い切る事が出来てました!商品利用で成功されたお客様がお一人でもいらっしゃれば、多少内容を膨らましてた様な気もします… 苦笑
 
 
 
 
そして徐々に先輩との同行やロープレで自分のトークを聞いてもらう機会が増えると
先輩から
 
 
 
「 そこは、言い切ってしまうと法的にマズイなぁ! もう少し言い方を考えてくれ! 」びっくり
 
 
 
と言われるようになりました。
 
 
それまでは案外イケイケで営業成績もグングン伸びていたのに、上矢印
 
 
 
 
 
言い切る事が出来なくなってから、次第に成績が落ちてきました。下矢印
 
 
 
ブログをお読みいただいてる方の中でもこの様な方はいらっしゃいませんでしょうか?
 
 
今回の表題は  『 言い切りましょう!信頼が得られます!』ですから、これで話を終わらすわけにはいきません!ニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
プレゼントークや質問に対する返答で言い切れない理由は大きく分けて2つあります。
 
 
1つは、以前の私の様な法的な制限を受けて言い切る事が中々難しいパターン。
 
私もそうですが、これは解決法が案外簡単です!この中でも2つありますが
 
 
この先は Part 2にてお伝えしていきます。
 
お楽しみに!
 
 

-----------------------------------

 

【 告 知 】

営業マンの方で言い切る練習ができる【オンライン無料コンサル】を受けてみたい方は、まず こちら をどうぞ

●【企業の皆様へオンライン初月お試し1万円

  ひと月二回程度で新人営業マン育成をいたします

  10人前後で3万円(2021年以降は金額アップの予定)

  内容としては

   ・座学

   ・超スピード成長ロープレ

   ・マンツーマンコンサル です   関心のある方は こちら をどうぞ

ツイッターやってます yuki3biz  です。良かったらフォローしてください。

 

●youtubeチャンネルは ストレスを減らす営業サポート です
良かったらフォローやコメント、チャンネル登録お願いします