8月3日、大阪小旅行の最後です。
バイク修理→四天王寺→一心寺→京セラドームの順ですが、最後に一心寺です😅
一心寺は予定にありませんでしたが、大阪メトロ四天王寺前夕陽ヶ丘駅の案内を見て、行くことにしました。

四天王寺を出て、徒歩数分で通天閣が見えてきました。私、大阪のことは知っているようで、あまりわかってない😓
通天閣が見えてびっくりしたんです。

地図ですと、

一心寺は大阪市天王寺区にある寺院。山号は坂松山、本尊は阿弥陀如来。骨仏の寺としてよく知られている

仁王門
お寺らしくない現代アート風の山門ですね

観音像と念仏堂


手水舎

納骨堂

開山堂

大本堂

御朱印No.184
四天王寺で買った大阪用の御朱印帳に
一心寺を出るとお昼を過ぎてました。
周辺で食事を…と思ったんですが、ないなぁ。周辺はお寺や神社がたくさん。あと車屋さんも多かった。仕方なくドームシティまで我慢しました😒