勝利の『セプテンバー』♪ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は大阪へ、一人小旅行をして参りました。いろいろ楽しんできましたので、最低でも4つは記事になります😁


時系列的には逆になりますが、京セラドームでの巨人vsヤクルトから書かせていただきます🤗


毎年、内野上層席からの観戦ですので、今年は外野席からの眺めを楽しもうか?…と、迷ってましたが、やっぱり近くで観たいじゃない😚


昨日の先発メンバーにも、応援タオルを買おうと決めた選手は名を連ねてましたよ😁
この方です🫱
岸田捕手
キャッチャーというポジションは好きでしてね。しかし今年は甲斐さんが先発するケースが多かったので、タオル候補から外れてたんですよ。逆転できっしゃん買いました😉 増田陸くんや佐々木くんのポイント高かったけどなぁ…最近、出とらんもん



中継を観て私を探したという方、ありがとうございます😊 たぶんね、8回の若林くんのファールの時は映ってたと思います。私の真上を通って後ろの席に落ちましたから🤭


試合は、
ジャイアンツ打線、初回から打者一巡の猛攻でいきなりから盛り上がりました。首位打者に躍り出た泉口くんの先制タイムリーでは、嬉しすぎてうるうる🥹してましたよ。得点が入る度に応援タオルを回すのですが、今年は満喫できました✨
ばんざ〜い!



巨人に得点が入るのは嬉しいのですが、試合時間が長くなるのは困る。帰りのことを考えなくてはならないから…。しかしね、プロ野球って、時間がかかるんだなぁ🤨
打者一人につき、3球までで仕留めて欲しいと思いながら観てました。ところがね、フルカウントになるケースがめちゃくちゃ多かったのね。先発投手に対して球数を投げさせるのはわかる。リリーフに対しても、粘るバッターの多いこと🫩
そしてリクエストもなぁ…

代打坂本勇人
みんな待ってた人が出た。
凄い盛り上がりでした😊
私の席から普通に観ると、真ん中に邪魔棒でした。真後ろの席の人も観にくいとボヤいてたなぁ。上層席の最前列と2列目はハズレだ。

先発森田が6回を投げきった。
そして、田中瑛→大勢→マルチネスと万全リレー


大勢が村神様に超特大のホームランを打たれたが、余裕だ。あんなホームランを観れて良かったとまで思う🤪
今日(岐阜)のホームランは余計だ

マルチネスは完璧
泉口のファインプレーも美味しい😘

で、勝ちましたぁ~


念願の試合後の『セプテンバー』を聞けました。動画でどうぞ🫱

ギリギリの59秒
しんのすけ〜
ええぞ〜

時間的には21時半がLIMITでしたが、ヒーローインタビューまで観ることができました🥳


私はてっきり泉口くんと森田くんだと思ったんですが、ファイターズが譲ってくれた田中瑛斗投手が30ホールド達成ということで呼ばれました。感じの良い選手ですね〜大分県出身ですか…日ハムさんありがと。次は伊藤大海投手を下さいね🤣

嵐山線、間に合った🤘

しかし、キャベッジも浅野も門脇も観れなかった。練習は観たけど…
今年も負けたら、とっつぁんもう観に行くなと言われそうでした。これで来年も観に行ける🤭






ゆうゆさん応援隊🏏

明日も☔?
ではでは🤗