毎月8日、12日は組合の仕事の日。
今日は会議に出席したため、遅くなりました。
足難の日…
調べてみたら、『足難』という言葉はヒットしませんでした😅
まぁシンプルに足にいくつかの不具合があったということです。

現場の廊下
足場に行くためには、フェンスを乗り越えます。逆に、廊下に戻るにはフェンスからジャンプ。それほど高くないフェンスですが、乗り越えるには意外に体に負担がかかっています😔
今日は着地の時に、古傷が再発してしまいました。

今日のお膝猫は、らんさん😋
32年前、足場から転落して胸椎圧迫骨折と右腫骨骨折をしました。その右腫(かかと)の骨折の影響で右足首の筋がズレて痛みを伴っていたわけですが、その古傷が再発してしまったのです😣
痛くて足首を曲げられない…
こんな状況

風呂上がりの足です🤭
右側の足首が腫れているのがわかりますでしょうか? 32年経っても完治していない。仕事にはモロに影響です😥
そして、
石山寺参拝の時に履いていた靴のせいで、足の親指のつけ根を損傷したのですが、1ヶ月以上経った今も治っていません。
更に、更にですよ 巻き爪も痛みが出てるんだなぁ😮💨
正に足難