足難の日 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

毎月8日、12日は組合の仕事の日。

今日は会議に出席したため、遅くなりました。


足難の日

調べてみたら、『足難』という言葉はヒットしませんでした😅

まぁシンプルに足にいくつかの不具合があったということです。


現場の廊下
足場に行くためには、フェンスを乗り越えます。逆に、廊下に戻るにはフェンスからジャンプ。それほど高くないフェンスですが、乗り越えるには意外に体に負担がかかっています😔
今日は着地の時に、古傷が再発してしまいました。

今日のお膝猫は、らんさん😋

32年前、足場から転落して胸椎圧迫骨折と右腫骨骨折をしました。その右腫(かかと)の骨折の影響で右足首の筋がズレて痛みを伴っていたわけですが、その古傷が再発してしまったのです😣
痛くて足首を曲げられない…

こんな状況
風呂上がりの足です🤭
右側の足首が腫れているのがわかりますでしょうか? 32年経っても完治していない。仕事にはモロに影響です😥
そして、
更に、更にですよ 巻き爪も痛みが出てるんだなぁ😮‍💨
正に足難

ら〜ん♪
今日はお釈迦様の誕生日だって🎊


足首の痛み、湿布を貼るしかない。
でも猫たちのため、今夜は貼れないなぁ😑


『せいたかあわだち草』 八神純子


ゆうゆさん応援隊🍀

ではでは🤗