今年最初の現場がマンションのため、成人の日の今日は休まなくてはなりませんでした。たくさんの住人さんへの配慮のため仕方ありません😔
なかなか仕事に対応できる身体に戻らない…
で、この一日を無駄に過ごさないようにと考えたのがこちら🫱
開運招福
京都壬生三社寺めぐり
元旦から節分(今年は2月2日)までの期間に壬生(みぶ)にある 壬生寺、新徳寺、元祇園梛神社を巡り特別御朱印を集めるというもの。
昨年から壬生寺には行きたいと思っていたところに、この催しの情報を知りましてね。もっと早く行くつもりでしたが、今日になったと言うわけです😅
京都壬生は新選組発祥の地
三社寺を巡っていると、新選組にまつわる場所を通ります。

旧前川邸

新選組壬生屯所旧跡

八木家
京都市指定有形文化財

八木家は壬生村きっての旧家でかつて壬生郷士(壬生住人士)の長老をつとめていた。また幕末には新選組の近藤勇、土方歳三らの宿所となり旧壬生屯所として知られている。
壬生寺

幕末の志士・新選組の駐屯地は京都・壬生にあり、壬生寺は、新選組隊士たちの訓練場として使われていました。
壬生寺境内東方にある池の中の島は、壬生塚と呼ばれ、幕末の新選組隊士の墓などがあります。