次の現場が祝日🎌を避けて、明日からということで休みでした。せっかくですから、お出かけして来ましたよ😊

秋晴れの嵐山
今日の目的地は、ここではなくタワーレコード京都店。いつもなら阪急 嵐山駅へ行くのですが、今日は嵐電 嵐山駅へ。
地下鉄東西線を乗り継いで京都市役所前駅へ。

河原町御池にある京都市役所

今日はフリーマーケットの日でした。
またいつものように、目的地周辺での御朱印巡りへ。今回は本能寺と宝蔵寺を参拝しました🙏
そちらについては後ほど。
三連休中の人混みをかき分け、目的地の河原町OPAへ。9階にタワーレコード京都店があります。

実は初めて来た🤭

あった、あった😊
9日に発売になった松山千春さんのアルバム

発売当日に、CDショップに行ったら閉店してましてね。TSUTAYAも軒並み閉店してるし、時代の流れを感じていたんです。
ネット通販が嫌いだと、こうして足を運ばないといけません😒

ポストカード貰いました。
歌詞カード見てるとこ?

松山千春さんのアルバムを新譜で買ったのは2枚目。シングルは何枚も買いましたが、アルバムは

『明日のために』以来です。
発売が1985年ですから、39年ぶり😂
だからレコード。
お金を貯めて買った期待の一枚でしたが、私には不評だったんです。ローマ字が使われていたのも気に食わない😅
ここから長く松山千春離れになりましてね。ほとぼりが冷めて、レンタルで『TOUR』『La La La』というアルバムを借りたら、凄く良くて中古CDを集め始めたというわけです😊
千春ファンの方には叱られそうですが…
そんな私が買った新譜
『起承転結 15』
明日からの長距離運転のお供になります🤗
『明日のために』松山千春

ら〜ん🎶
タワーレコード その他のCDを見てましたが、魅力的なナンバーが多数ありました。中古ではお目にかかれない品の数々。
ただ、新品ですから中古のようには手が出ない。
私、クリエーションというバンドが好きでしたので探してみたら、あったのですが、そのとなりが気になりまして🤭

クリスタルキング
懐かしいアーティストも数多く揃うタワーレコード。また来てみたい✨
で、
タワーレコードの下の階にはブックオフがありまして。当然寄りますわね。
お目当て品がありました。

起承転結 5
中古ではなかなか出会えない起承転結シリーズ。偶然にも未所持品がありました。
起承転結で持ってないのは、
7、8、11、13、14になりました。
そして嬉しいニュースが。
68歳の松山千春さん。狭心症による冠動脈バイパス手術を受け休養されてましたが、13日の自身のラジオ番組で2ヶ月ぶりに復帰されました。本当に良かったです。健康第一ですね🍀