自転車並みのスピードのノロノロ台風10号は、愛媛県に再上陸したようですね。
恐怖を感じる時間が長いのは辛いです😣

当初は月曜日か火曜日には自宅の台風対策をやろうと思ってましたが、今日ようやく完了しました。
京都での台風対策って、空振りに終わることが多いのですが、案外おまじないみたいなもので☺️
平和だ😊
しかしね、2018年9月の台風21号では、京都も甚大な被害があったのです。
その経験をふまえて、玄関先の物置を移動したり、ベランダの物を除けたりいろいろ大変でした。
腰が痛いぞ〜ぃ😥

猫の手も借りたい😮💨
そして今回気になったのは停電です。
我が家はオール電化のため、即影響。
これまで停電で辛い思いをしたことがないので、停電に対する備えが不十分なんです。
食料を買い込み、水を保存。カセットガス、電池、モバイルバッテリーを買っておきました。
あとは家にある物で何とかなるか🤔

ら〜ん🌿
でもね、電気がないと暑いだろうな。
らんマコを守ってやらねば。
そして冷蔵庫がヤバい。
一応、テレビを参考にペットボトルの水を凍らせておきました。いざとなれば、保冷剤とその氷で短時間なら食材を守れると。
予報だと日曜日には熱帯低気圧になると。
あと2日もあるやないかぁ〜い😓
台風被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。この先は被害が出ませんように
