金シャチけいばNAGOYA | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

ゴールデンウィーク後半は三連休でした。

3日と4日はお出かけです。

まずは3日名古屋競馬場からです。


『金シャチけいばNAGOYA』
現在の名古屋競馬場は愛知県弥富市
2022年に73年続いた名古屋市港区から移転しました。

開門1時間前には到着。
無料駐車場はまだ余裕ありでした。

予約していた指定席(スタンダードシート)へ。新しい競馬場ですからね、近代的で凄く綺麗です。園田競馬場も綺麗になってますが、それ以上です✨

指定席からの眺め
よく見えます😚

裏に回るとパドック

騎手の応援幕も

第1レース
単勝を買ったのは4番アンガイガンバルド
案外頑張るど!😅

名古屋競馬には2人の女性騎手が所属してましてね。木之前葵騎手を応援しました。
残念なことにパドックでゴーグルとマスク。素顔を見せてもらえませんでした。
仲間曰く、天気が良すぎて紫外線対策なのでは?と😟
で、結果は、
先頭でゴール


単勝とったド〜😁


スタンド
指定席は2階のガラス張りのとこ

ダートコース

もう一人の女性騎手は宮下瞳さん

凄い方なんですよ〜

ミーハーな私はしっかり写真を撮りました😋

記念にジョッキーガチャをやりました。
出たのは…

今井騎手

中央競馬の勝負服は馬主によって変りますが、地方競馬は騎手で勝負服が決まっています。

ガチャで今井騎手の勝負服が出たということは、今井騎手を買え!ということか?
この日のメインは、重賞の駿蹄賞。
圧勝で…

今井騎手でした。
おめでとうございます✨
しかし、ガチャ予言は的中ですが、私の馬券はトホホホ…😵
単勝買っとかんかぁ〜い

園田競馬の買い方で挑んだ名古屋競馬は、全く違うレース傾向にありました。コテンパンにやられましたとさ😣



ちなみに地方競馬はこれだけあります。

今年のJBCは佐賀競馬場。
行けたらいいなぁ。
その前に京都競馬場での宝塚記念に誘われました。指定席が当たれば…の条件つきですがね。

しかし楽しい一日でした。
ではでは🫡