らんのクラッキング | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

クラッキング

猫の特殊な鳴き方の一種で、狩猟本能から興奮した時に見られます。

クラッキングには、挨拶、警戒や注意、認知、承認の意味があるようです。


ちょうど4年前に、『マコのクラッキング』の記事を書きました。


マコのクラッキング動画が2つ見れますよ☺️


クラッキングしない猫もいます。

外猫さんは自分の存在を知られないよう、クラッキングをしないそうです。ですから、保護された子はクラッキングをしないケースもあるみたいで🤔


らんはクラッキングをしないと、ずっと思ってました😒

しかしですね、見ました。
らんのクラッキング😊

ケケケ…

いつもの鳥さんが来て、興奮状態の らん

保護猫ではあっても、外の生活は短かったですからね。

これまではたまたま見てなかっただけかな😚
中にはクラッキングが下手な子もいるようで、クラッキングしていてもわからないこともあるようですが…🤭

一応、動画を撮影してみました。
19秒
結局、鳥のさえずりが聞こえるだけの動画に🤭
クラッキングは相手とコミュニケーションをとっているとの説がありますから、鳥のマネして話かけてるのかも知れませんね😆


『いい日旅立ち』 谷村新司&山口百恵

ではでは😉