らんでん麦酒 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

現在、体調不良のため禁酒を続けています。

仕事は普通にやっております。

このような状態ですが、珍しいビールをもらいました☺️

これ

らんでん麦酒
右京区 水尾の特産品の柚子を使ったクラフトビール
水尾の柚子は、古くからの右京区の特産品。
「らんでん麦酒」は、無濾過・非加熱処理製法で、柚子の香りとコリアンダーのスパイシーな印象、口当たり滑らかで、苦み控えめのホワイトエールです。  
製造は、オリジナルのビールやクラフトビールの品質で定評のある六甲ビール醸造所。
パッケージデザインは、嵐山駅「キモノフォレスト」の京友禅を制作している亀田富染工場「Pagong」提供の新柄「菊に橋文」。

らんでんとは、京福電鉄のことです。
クラフトビールまで☺️
頑張ってますね〜♪

嵐山羅漢にも、しっかり奉納されてましたよ。

らんでん麦酒、まだ飲んでません。
禁酒から解放されたら、いただきます😁
柚子の味がするビール、気になる。

ベランダに出ているマコ。
今夜は比較的暖かい。


日曜日に仕事をすると当たらない競馬ですが、今日は違いました✨
節約をしていると言いながら競馬を買っている…矛盾してますが、12月に7万円当てた残りでチビチビ遊んでます☺️
今日は京都記念G2と相性抜群の共同通信杯G3でした。買い方は両レース全く同じ、本命馬の単勝、馬連流し、三連複4頭ボックスでした。
結果は、
本命 タッチウッド
やっぱり相性グンバツ
タッチウッドくん、よく粘ったね。


本命 エフフォーリア

復活を願ったエフフォーリアは、心房細動により競走中止😣  どうか無事でありますように🙏

いつも三連複ボックスは5頭買ってましたが、点数を減らすために4頭に。それが両方当たるなんて、競馬は簡単ですねゲラゲラ

おっさんの自慢話にお付き合いして下さった方、心より御礼申し上げます🐎


らん、
後ろにマコさんがいるよ。

らん「えっ」

マコ「のきなさいよ」

らん「や〜だよっ」

らん「こっちからも、や〜だよっ」

らんマコちゃん🥰


『デリンジャー』 刀根麻理子
キャッツアイのテーマ曲でしたね。

デリンジャーって小型の拳銃のことですって。

ではでは😉