2月3日、節分の日に松尾大社→大原野神社と参拝し、最後に長岡京市にある長岡天満宮にいきました。
今年はこれで9つめの神社、お寺は3つですから神社率が高くなってます☺️
正面大鳥居
長岡天満宮は、京都府長岡京市天神にある神社。旧社格は府社。市民からは「天神さん」と呼ばれ親しまれている。 長岡京市はかつて山城国乙訓郡長岡と呼ばれ、延暦3年桓武天皇が平城京から都を移した長岡京が造営された所であり、長岡天満宮は都の西南の外れに位置している。

「ちはる会」と読んでしまうのは私だけかな?
「せんしゅん会」です🤭
今日は自治会の次期三役選挙の開票日でした。
無事に決まりましたので、後は最後の総会を開催し、三月末に引き継ぎをするだけです。長い二年の任期も終わります。
ではでは😉