『オープニング トラック』
ミュージック・アルバムの最初の曲です。
この記事のサブタイトルは、『チュブー③』😅
昨年からのマイブーム、チューブのアルバムをずっと聴いています。気づくのは、オープニング トラックに印象的な曲が多いこと。
YouTube(シャレじゃありません)にはこんな動画もあるくらい👉
『00年代アルバム 1曲目のみ』
90年代もありました
で、
アルバムを構成する曲はどのように順番を決められてるのか?調べてみると、セオリーがあることがわかりました。
1曲目 イントロが少し長く、印象に強く残る曲
2曲目 アップテンポな曲
3曲目 有名な曲
4曲目 アルバムのメインとなる曲
バラードは中間 もしくは終盤に
と、こんな感じだそうです。
サブタイトル通り、またチューブのアルバムを買いました🤟
『夏景色』のオープニング トラックは、最初「何じゃこの曲は…」という印象でしたが、何度か聴いていると頭から離れなくなり😅
『海の家』 TUBE
それ焼け、焼け〜♪
ノリノリの印象深い曲です。
セオリー通り😆
ダンスもなかなかよろしいな〜
『Blue Reef』のオープニングはアルバムタイトル曲。これもいい曲です。
そしてシングル『きっとどこかで』
『きっとどこかで』 TUBE
昔、カラオケで挑戦して大失敗した曲。唄えましぇ〜ん😣
ではでは😉