京都十二薬師 大福寺 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今朝は塗装会社の事務所で、コロナの簡易検査をしました。全部で5人でしたが、皆さん陰性でした。ホッとしました照れ


らんに寝場所とられたね😁

さて、8日の妹夫婦との京都神社仏閣巡りツアーの続きです。2日空きましたね😅
松尾大社→御金神社と巡り、次に平安神宮を目指しました。交通手段が少し難しかったので、バスの乗れる場所まで徒歩移動。検索してみると、途中に京都七福神の布袋尊を祀っている大福寺があるので寄ることにしました。


大福寺は京都七福神の布袋尊をまつっています。本尊、菩提薬師は聖徳太子の作といい京都十二薬師の一つに数えられるとともに、「京都十二薬師霊場」の第10番札所となっており、毎年1月17日にご開帳されています。

ご開帳の日が素敵すぎるおねがい

大福餅男を思い出します。
にゃんとも親バカ会にはそんな名前の猫がいます😁

京都十二薬師 第拾番


3つ参拝済み
問題です…東寺と大福寺とどこでしょう?
昨年行ってますよ〜


天台宗は私の実家の宗派ですおねがい
天台宗といえば世界遺産の延暦寺。家族で参拝したいなぁ。

御朱印No.72
『菩提薬師』と書いて 「ほていやくし」と読むそうです。

この後、京都御苑でトイレを借りて、バスで平安神宮に向かいました。
つづく…


マコ〜🥰

治って、ぐっすり〜


『猫になりたい』 スピッツ

ではでは😉