毎年2日は実家に集まってお昼をご馳走になり、徒歩1分の松尾大社に初詣に行きます。
今年も滋賀の妹家族は不参加、嫁さんも娘たちも来ないため、両親と3人での初詣でした。
雨が降ったのは予想外でしたが、それなりに参拝者は来てましたね。
昨年引いたおみくじのことはよく覚えています。かなりレア度の高い『末凶』でしたからね。こんなんあるんかぁ〜いって感じでした😅
そして今年、再び現れたのは昨年と全く同じ

『13番 末凶』
まただ…😥
昨年のブログにも出しましたが、
前半、1月は仕事が少なくて苦しみ、2月は次女がコロナ陽性で私は濃厚接触者に。そして5月には三太の悪性腫瘍が発覚し、闘病生活に。7月に三太が他界。8月以降は野球、サッカー、コンサートなどたくさんのイベントに参加、仕事も順調で忙しくなる。競馬も好調でプラス収支に。
前半と後半で大きく運勢が変わりました。
これが『半凶』の運勢だったのなら、微妙ですね。前半の辛さは半端じゃないし、後半の楽しさはwelcomeだし。
夜は実家ですき焼きをご馳走になりました。
まいう〜♪
で、帰りが遅くなり更新も遅くなり〜
休みはあと3日。
御朱印巡りも行っておきたい。
どこにしようか?
う〜〜ん🤔
ではでは😉