悪い夢をみた | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

3連休最終日、京都市内は混雑しているだろうと思ってましたが、仕事帰りは案外空いていて拍子抜けしました。寒の戻りで、桜にはまだ早いですからね😅



マコ〜♪

昨夜は久しぶりに夢を見ました。
目が覚めた時に気分は良くなかったので悪い夢ですね。何故悪い夢をみたのか? マコが寝ている位置が、私を動けなくしていたために見たのだと感じました😖


夢の内容は、いつもお世話になっている塗装店の社長とその息子(職人)が口論から喧嘩に発展したのですが、私は止めに入ることもできずにおろおろしているというもの😥
息子は一回り年下の後輩で、次期社長という立場。親子共々頭はいいし、口も達者なので喧嘩が始まると手に負えません。
息子は独裁者タイプなので、社長になったら恐ろしい🥶



喧嘩の夢を見るってどんな深層心理なんでしょうか。ちょっと夢占いを覗いてみました。
喧嘩の夢を見るのはストレス解消だそうで。モヤモヤが晴れて、抱えていた問題が好転すると、あります。しかしそれは自分が誰かと喧嘩している夢の場合🤔
記載されていたシチュエーションは26もありました。その中で『他人の喧嘩を見ている』は、本来やるべきことをできていない暗示、「当事者としての意識をもっと持つように」と注意を呼び掛けている…だそうです😔
これってやっぱり仕事上のことなんでしょうね。心あたりがない…わかってないって事かな?

違う面から見てみた。
職場の人が出る夢…仕事上の人間関係に悩む事になるサイン。気分転換をしましょうと書いてありました。
まぁ私は自営業ですから、毎日同じ職場で同じ人と顔をあわせているわけではないのです。人間関係が拗れたら、気分転換することは容易なんですよ。ただし、ちゃんと仕事があればの話ですがね😁


『夢』 工藤静香
疲れた身体〜抱きしめたぁ〜〜い♪

今夜は悪い夢を見ませんように。
ではでは😉