ビリーのアルバムを聴いたのは、『ビリー・ザ・ベスト』が初めてでした。
画像はお借りしました
このアルバム、LP盤では2枚組で21曲収録されています。(CDは曲数が多く、発売国によって収録曲に違いがある) ビリー・ジョエルの曲は『オネスティ』くらいしか知らなかったのですが、このアルバムにはハマりましたね〜♪
好き過ぎて、『ビリー・ザ・ベスト』の中からさらに自分なりに厳選したベスト(12曲)を作りました。題して『ビリー・ザ・ベスト of BEST』🤗
何年か前なんですが、誰も来ない作業場での仕事があって、相棒と大音量で音楽を聴きながら仕事をしていたんです。相棒が古いラジカセを持っていたので、私も自分のコレクション・カセットを持って行ったんですよ。
相棒は洋楽派でしたから、ビリーのもね。
ビリーの曲を厳選したものですから、二人で懐かしく聴いて気分も上々でした。
ピアノマン、マイライフ、ストレンジャー、さよならハリウッド、アップタウンガールなど。
しかしびっくり…
カセットのB面の最後の曲にブーイングでした。B面のラストはつまりベストの大トリの曲、それが…
『ビッグショット』 ビリー・ジョエル
この曲だったのです。
何でこの曲が大トリなのか?と、言われまくりでしたね〜😥
実はこの曲は入れる気はなかったのですが、カセットの残り時間にぴったり合ったのがこの曲だっただけの話。空白にするのが勿体なくて入れた曲でした。
弁解しましたがね、その後もずっと言われ続けましたよ🥴
そんなことを思い出しました😁
さぁ明日からは早朝出勤から解放です。
2月最後。
ではでは😉