御朱印No.35 六波羅蜜寺 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

11月20日、

八坂の五重の塔を拝んだあと、清水坂を真っ直ぐ下がり六波羅蜜寺へ向かいました。


普段歩き慣れてませんから、2日続けての徒歩御朱印巡りにかなり脚が悲鳴をあげてました。御朱印巡りって、良い運動になりますね☺️


六波羅蜜寺 は、京都市東山区轆轤町にある真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は十一面観世音菩薩。創建者は空也上人。西国三十三所第17番札所。 


縁結び、金運、勝負運のパワースポット

3回回すと願いが叶うとされる一願石は、行列ができていたのでスルー。
境内二ヶ所にも長い行列あり。
人気のあるお寺であることはすぐにわかりました😅

行列の1つは御朱印所
御朱印をいただくために、こんなに並んだのは初めてでした。20分くらい待ったかな…
御朱印No.35

そして、
空也上人立像を拝見しました。
口から6体の小さな仏が飛び出る重要文化財
撮影はできませんので、パンフレットから。
この像は来年3月に50年ぶりに東京へ行くそうです。東京国立博物館
この立像、ある角度から見ると目が光ります。私は見ましたよ😃



話は大きく変わりまして😅
今日はこんな名前の馬がデビュー勝ちしてました。


サク(咲)、またまたブロ友さんちの愛猫と同じ名前です。牝馬ですけどね。

そして明日はジャパンカップG1
いつものように予想いってみましょう❗

◎ コントレイル
◯ シャフリヤール
▲ オーソリティ
△ シャドウディーバ
△ ブルーム
△ マカヒキ

今週も平穏かな?


ら〜ん♪

まつ毛は?

違うかな…😒

ではでは😉