母のおでん | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

仕事中、時々母から「帰りに寄って」とLINEがきます。夕食メニューに毎日苦労している私に、おかずを作ってくれるのです。まぁ本当に時々なんですがね😊


3日に1度くらい買い物をしてますが、間におかずをもらえたら非常に助かります☺️

今日はね、おでんでした。

見える部分の下にもぎっしり入ってますよ。よく煮込んであって、すごく美味しかったです✌️

以前テレビ番組で、地域によって入れる具材が違う物があると言ってました。
特に違うのは、はんぺんと牛すじ肉でしょうか。
はんぺんは、魚肉のすり身に山芋を混ぜたもの。牛すじ肉は、アキレス腱の部分を柔らかく煮込んだもの。
母は愛媛県の出身のため、四国で好まれる具材が入ってます。実は、はんぺんも牛すじ肉も入ってるんですよ😃
そして四国では鶏手羽元を入れるようですが、しっかり入ってますよ。そしてじゃこ天もね。
あと変わったところでは、シュウマイ(サンボママさんの娘さんではありません🤣)も。

ジャガイモも入れる地域と入れない地域があるようです。今日は入ってませんでした。いつもはどうだったかな?
ジャガイモは煮崩れするので、男爵よりメインクーン…いやメークインがいいようです😅

味付けも東西で違うようですね。関西は薄味です。
これからの季節、おでんは食べたくなりますよね〜♪


朝夕は猫のためにホットカーペットをつけています。
が、入っているのはお年寄りの三太だけ。

らんもマコも外で寝てますよ。

マコ〜♪

ではでは😉