ミツバチとアライグマ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

最近も、朝に見送ってくれるのは らん。


三太は食事の後、再び寝ます。


マコは?


ニャルソック!

そこからじゃ見送れないよ😥

仕事行ってくるからね

あくびかよ🥴
って、顎外れてないか?


信楽の現場、
今日から蔵の塗装です。
塀 3ヵ所とはまた違う場所にあります。
向かってると、ミツバチがブンブン🐝

こちらのご主人は、蜂蜜の収穫もされているようです。

いつもミツバチは見かけなかったんですが、今日は大群が出動してました。

ご主人の話によれば、兵隊達が役目を終えて出て行ったのだとか。

女王蜂が出ると収穫できます。
今日は丁度その日だったようです。

しかしこの現場は話題が豊富です😊
アリの大群が生きたムカデを拉致しているのも目撃しましたし。その凄さに見とれてしまいました。
ありのままに生きようとしたアリは、アリのままだった。
あのねのね

更に、
田んぼの横に何かある。
仕掛けのようです。

これもご主人に話を聞きました。
どうやらアライグマを捕獲するための仕掛けなんだとか。
本来、アライグマは田んぼには悪さはしないはずですが、こちらではおたまじゃくしを捕りにくるようです。
しかし、アライグマは頭が良く、仕掛けを掻い潜って逃げるようです。捕まるのはイタチが多いそうですよ。

アライグマと言えば、


現場にアライグマが現れたことがありましたね〜蒲郡に行った後でしたから、よく覚えてますよ。
信楽でも出くわすかな?

明日は雨のようですね。さすがにもう高圧洗浄はありません。ゆっくり休みます。
まるちゃ〜ん、猫像お待たせしてます。
明日は続きができそう〜♪🤗

ではでは😉