嵐山に住んでいると、亀岡市、向日市、長岡京市への通勤は苦になりません。
この体育館では、よく仲間とバレーボールをしました。体育館って、申し込めばコートを貸してくれるんですよ。
球技は好きですから、いろいろやりました。
軟式野球、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、ゴルフ、テニス、サッカー、ドッジボールなどなど。
現場からの風景、
あの形…もしや古墳でしょうか?
見に行ってきました。
この図を見て気づいた。
現場は4号墳の上に建ってるんです。
4号墳は古墳群のど真ん中。しかも珍しい貝の形をした古墳で、発掘調査でいろいろと出土したようです。
現場が古墳の上に建っていることで、わかったことがあります。現場の雨樋の勾配が逆になっていることに疑問をもってたんですが、恐らく地盤沈下が起こったのでしょう。
お客様に聞いてみたら、家が約6センチ傾いているとの住宅診断を受けたようです。
ろ、6cm😲
そんなに傾いている家なんて、聞いたことない〜。1cmでも大変なこと。
住んでいる人の平衡感覚が乱れてしまうのでは?
平衡感覚が乱れているときの症状の例は以下の通りです。
- 頭痛
- めまい
- 浮遊感
- 吐き気
- 肩こり
- 腰痛
- 疲労感
平衡感覚に異常をきたしてくると、倦怠感や食欲不振、睡眠障害とより深刻な健康被害へと繋がる可能性があります。
古墳の上に家を建てるのは間違いだったのでは?お客様の健康を祈っております。
こちらは化石?

ニャンモナイト
歴史を感じる現場でした。
ではでは😉