塗装工になる前に4年勤めた呉服会社の専務です(猫の専務ちゃんではありません)。懐かしい顔を見て、あの頃の事をいろいろと思い出してたんですよ😊
とは言え、すれ違った方は100%別人なんですがね。専務はもう何年も前に亡くなってますから、そっくりさんです。
専務は社長の実弟で、会社(大した会社じゃなかったですが…)のナンバー2でした。
専務はいつも怖い顔して座ってる方でした。座ってるのが仕事みたいな方でしたから、『なんにも専務』などと陰で言われてましたよ。
そんな専務と、私の1個上の先輩の仲が良かったんです。その先輩から私は弟分として可愛がってもらってましたから、専務からも良くしていただきましたよ。
専務と先輩は無類のゴルフ好き。
会社の裏にはゴルフ⛳練習場がありましたので、よくアフター5に一緒に練習に行ってました。
専務からは、ゴルフ道具をいろいろいただきました。◯◯ちゃん、なんて呼ばれていたのは、先輩と私くらいだったと思います。
仕事的なポジションも専務のおかげで、活躍できる場を与えていただきました。本当に専務には良くしていただきましたよ。
しかし会社の経営が怪しくなったので、4年で退職。専務にご恩返しができないまま…
そっくりさんにすれ違ったことで、いろいろ思い出すことができました。懐かしいです。
ちなみに私が会社でしていた仕事内容は…
呉服会社ですが、お客様は農協の組合員さんでした。地域も限定で神奈川、静岡、愛知、岐阜、富山、石川、大阪、奈良、和歌山、三重でした。
各地で展示会を開き、販売。私は、展示会に出品する着物に関するあらゆる商品の仕入れと出荷をしていたのです。人員が必要な大きな展示会には出張してお手伝いしてましたよ。一番良く行ったのは愛知でした。愛知は、名古屋、安城、豊橋の3ブロックあったのですが、豊橋はよく行きましたよ。
熱田神宮での展示会もありましたねぇ😃
懐かしい。
当時の社員は約200人。
同期でも40人はいましたね。今でも付き合いがあるのは数人。
みんなどうしてるかなぁ。
昔を思い出すのも楽しいものです。
ではでは😉