今年制作した猫像たち 2019 後編 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

3年間で81しかなかった猫像制作テーマ記事が、今年は50を超えました。つまり週に1度のペースで猫像の記事を書いたことになりますね。
これも猫像制作という分野を認めて、応援して下さる方々のおかげです。本当にありがとうございます。

さて後半まいりますか。
後半は、初めて挑戦したものがいろいろありましたよ。


制作No.87(頭像No.38)
メリア像
耳折れさんに初挑戦でした。
メリアさんはスコティッシュだと勘違いしてましたが、マンチカンだったんです。
マンチカンは初になりますね。
そして白猫さんは今年3体目。
メリア像は、すんなり完成しました。



制作No.88(頭像No.39)←狙ったわけじゃないけど39…さく
咲像
にゃんバカルーキーズとして、子猫モデルの咲くんを作りました。黒猫も白猫と同じで特徴を出しづらい毛色ですが、目と輪郭に集中しました。艶をもう少し抑えたかったなぁ。



制作No.89(頭像No.40)
花像
reikaさんから依頼をいただいたのは、花ちゃん。縞三毛さんは2体目です。
すごい特徴があるので、柄はつけやすいのですが、やはり縞の部分には時間を要しましたね。
咲くんと並べての花咲像には、満足しましたよ。



制作No.90(ミニ全身像)
アメリカンショートヘア像
サンプルとして二分の一サイズの全身像を作りました。依頼の中にアメショーがいたためですが、アメショーも初めての制作になりました。
さすがに小さい分、似せるのは難しいです。
だから?
写真は後ろ姿にしました(笑)



制作No.91(頭像No.41)
みるたん像
ルキルキさんのご指摘により、頭のチャームポイントを後から入れました。見落としに反省です。
みるたん像は、猫の文化祭でチョキ様像とルキちゃん像と並べて、ファミリーとして展示しました。



制作No.92(頭像No.42)
ミッキー像
猫の文化祭でのサプライズ作品。
アビシニアンは2体目の作品となりました。
ブログ未発表の作品を多くの方に見ていただけて良かったです。やはり写真より実物です。
ミッキーくんは、もっと顎がスリムだったなぁ。削りたくなりました(^_^;)



制作No.93(頭像No.43)
ゴン像
こちらも、猫の文化祭でのサプライズ作品。
どちらも以前から作りたいと思っていた猫ちゃんです。
ゴンくんも特徴があって制作はスムーズでした。そして前々から巨人の丸選手に似ていると思っていたので、ジャイアンツの帽子も作ってみました。



制作No.94(頭像No.44)
オズワルド像
初の長毛さん。
昨年まで避けてきたのは、サビ猫さんと長毛猫さん。今年はどちらも挑戦しました。
さすがに同じ粘土の量では毛のボリュームに欠けましたが、次回への良い経験になりました。
小道具でごまかしたのはご愛嬌。
ラグドールも初めてでした。



制作No.95(招き猫No.5)
セブ招き猫像
猫の文化祭で2体の招き猫像を展示。
それを見たmumuさんからの依頼でした。
久しぶりの招き猫像、令和版としていろいろ工夫した作品となりました。髭ポケットはありです。



三太に餌を奪われる らん
三太、こんなことは積極的(笑)


らん、やはり食にはこだわらないのか…


三太〜〜〜〜〜っ!
自分の残っとるやんかぁ〜

早食いしてリバースした情けない三太でした。
三太爺さん、元気に年を越せそうです。

さぁ大晦日の今夜は、実家で過ごします。
みなさん、今年一年も本当にお世話になりました。毎日更新のブログにお付き合い下さり感謝申し上げます。
来年もまたどうぞよろしくお願いします♪
良いお年を〜〜〜


並んで寝てる〜




いやぁ〜天海祐希さん笑った〜♪
ではではおねがい