親切とお節介は紙一重 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は花ちゃん像が完成し、更新も早々と済ませたので、気分良くお食事会に出かけてきました。
毎年9月にある組合の「仲間を増やして団結しよう」というパーティーでした。


いつも組合員と家族が集まり、200人規模なんですが、昨日はちょっと少なかったかも。
私は役員なので、旗持ちなどをやっておりました。

いつも頑張っている仲間と、お酒をいただいたり食事をしたり。仕事のことなどの話をしましたよ。建築業界、やはり情勢は厳しいですね。賃金に関してはずっと厳しいのですが、これから起こる人手不足はかなり深刻なんです。現在の10代の建築に携わる人がかなり少ないとの事です。仕事があってもやる人がいない…そんな時代が来てしまうのでしょうか。


手品や風船パフォーマンスの催しがありましたよ。子供たちは大喜びでした。

さて、
私と同じテーブルには年配の世話焼きさんがいらっしゃいました。あれこれ配ったり、料理を勧めたり、ビールを注いでまわったり、話かけたり。親切で有難い部分もあるのですが、やり過ぎです。こちらのやりたいようにやらせて欲しいこともあるのです。親切とお節介は紙一重なんですね。せっかくの親切が台無し。
基本、良い人なんですよ。

まぁそんなことで、食べ過ぎました。そして、いつも以上に酔ってしまいました。ブログ更新してから出掛けて良かったです。
コメントをいただいているのは、わかっていたのですが返信は無理でした。今日も朝から調子が悪かったので、まだ返信できてない。
ごめんなさい、これから返信しまぁ〜す。


帰宅したら、
マコがニャコムちうでした。

「遅い!」
叱られました。


セントライト記念のメイショウテンゲン。
6枠11番で11番人気、そして11着。
菊花賞に向かうかな?

ではでは馬牛