スタミナ切れ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は蒸し暑く、不快な1日でした。
今年一番汗をかきましたよ。もう絞れる?搾れる?くらいにね。
それでも疲労度Bです。
Aの日が如何に厳しいかが、わかります。

ここ数日、夕方に起こる体の現象があります。
スタミナ切れ
15時の休憩が終わって、さぁもう一息頑張ろう!って時に起こるんです。
それはもう、笑えるくらいに動けなくなります。やろうとする気持ちはあるのに、体が言うことをきかない。自分のことながら、凄く情けない状態です。

スタミナ切れ自体は珍しいことではありませんが、連日となると珍しいです。

何故起こるか?
お昼はがっつり食べます。
しっかり働いての休憩時は、身体を休め水分補給をします。飲むのは、お茶やブラックコーヒー、0カロリーの炭酸飲料など。
エネルギーになるものは摂取していない。だからか?


マコのニャルソック


スタミナ切れの原因は、疲れ。
●夏場は疲れやすいので、しっかり食事をするべきである。
●炭水化物の不足は、疲れやすくなる。
炭水化物は人間のエネルギー源である。
●疲れやすさは、貧血も原因である。貧血になると、身体に十分な栄養が行き渡らない。鉄分を摂取する。
●体力アップには、運動で筋力を強化。そのためにはタンパク質が必要。
●栄養素の吸収率を高めるため、ビタミンBやCを摂取する。

つまり、疲労をためないこと。バランスの良い食事を心掛けることが、スタミナ切れを回避する方法です。



わかっていても、なかなかできない。
食欲…あまりないなぁ。


まだコメントのお返事ができてません。
今日はコメントお休みで。

ではではキョロキョロ