朝は雨が残っていました。
でも晴れる予報だったので現場へ。
雨の後の現場は酷いもの…
作業を開始するには、濡れてしまったものを拭き取って乾かす作業から。なんか時間を損してますよ。
気分的には、仕事モードにならないのですが、不思議と歌が頭を巡ります。今日は何故か?郷ひろみさんの古い歌が巡ってましたよ。
こちら、
この曲が発表されたのは14歳の頃。中学生でした。カセットに録音して、よく聴いてましたよ。
この曲は、郷ひろみさんのファルセットが聴けますよ。
ファルセットとは裏声のことなんですが、裏声って3種類あるそうです。
○ファルセット…弱々しく息漏れさせた裏声
○ヘッドボイス…芯のある頭に響くような裏声
○ミドルボイス…裏声と地声を混ぜたような芯のある裏声
この「純情」を検索していたら、更に古く懐かしい曲を目にしました。
こちら、
「未完成」
この曲は、元ブルーコメッツのギタリスト 三原綱木さんとコラボされてます。一本のマイクで何度かハモるんですが、非常に印象深いです。
そして三原綱木さんのギターソロは、めっちゃカッコいい!真似したくなりますね〜♪
ディスコグラフィー
未完成の後には、あの有名な「お嫁サンバ」
およめないで、あわてサンバ〜♪
そして純情の2曲後には、大ヒットの「哀愁のカサブランカ」ですね。この曲の時に、ベストテン番組は出ない!って豪語されてましたよね〜
懐かしいですね。
今日は相棒ですね。
間に合った〜
ではでは




