嵐山の桜、法輪寺より | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は先週の疲れを癒すため、寝れるだけ寝てやろうと思っておりました。でもね、サンデーモーニングのスポーツコーナーには間に合うように目が覚めましたよ。いつも通りです。
プロ野球が開幕しましたからねぇ、今日の助っ人は元木さんでした。

{6786A5C8-2458-4B55-8A85-C2E1A6EEFE68}

昨日の記事にいただいたコメントを拝見していたら、みかづきんさん➡︎ブログへ
から「嵐山の桜を楽しみにしています。」とリクエストが。
体の調子と相談して、行くか?行かないか?半々の気持ちでしたが、天気も良いので行くことにしました。

まずは道中の西光院
{59C7DC8E-BABC-4243-9140-681BA3F2633F}
満開でした。
この辺りは観光客もほとんど入って来ませんので、ひっそりと。

{1F47F362-DEA8-4FBC-9329-E23FFFC0BFEA}

歩くこと5〜6分、13参りで有名な法輪寺前を通ると綺麗な桜が見えたので、行ってみることにしました。
{888ED570-02B4-4A92-AAC5-9A1A307A01BE}

{C9751A6A-0189-4E27-BE94-825E1C01EC31}

{852CEBFE-D09A-4B60-9767-D8EB29339A70}
虚空蔵法輪寺。京都では「嵐山の虚空蔵さん」と呼び親しまれ、十三まいりの寺として有名。数え年13才になった子供が参詣し、智恵と福徳を祈願、これを貰いに行く伝統行事。ただ、帰り道の渡月橋で振り返ると、授かった智恵を失うという言い伝えがある。

{77E79B3A-9365-4E47-B9E8-331F140552E7}
写真に人は写っていませんが、たくさんの13参りの参拝者が来てましたよ。

{C8FD82E1-A53C-400F-A856-E765420FA3AC}

{38CD29D6-0B61-4529-A864-540C84F91B20}

{E6F3BFD6-D573-454E-8076-853DD2773F4F}
桜だけでなくユキヤナギも綺麗でした。

法輪寺は高い位置にあります。そこからの風景は、
{14722488-230C-4214-8855-ACAD6226EDE0}
嵐山から見た京都タワー

{CDFC18D6-2E76-4C16-AFE4-9A549694D993}
真ん中左には渡月橋が見えます。
やはりたくさんの人で溢れてますね。
今日は渡月橋へは行かないっとてへぺろ

{E4B7986D-911F-4A72-8965-E0929E372E69}
川の向こう側は嵯峨です。

{522E19A8-449F-4146-84AD-3AA5C4DF61AA}
法輪寺の桜も満開です。

{61E50FB7-4DB4-4DD8-966B-B78F480924FD}
綺麗な風景や花を見ると癒されますね。
やっぱり来て良かったです。
これだけの観光をして40分弱…価値ありますね照れ
背中を押してくれたみかづきんさん、ありがとうございました。
あ、わらびしゃん4歳の誕生日、おめでとう㊗️

そして、今日はtarotokomaさんちのタロ〜ちゃんの誕生日ですね。
おめでとう〜➡︎ブログへ


三太像、今度こそ完成です。
明日は一週間遅れでメイキングやります。
また見てくださいね。

ではではウシシ