プロ野球が開幕しましたからねぇ、今日の助っ人は元木さんでした。
から「嵐山の桜を楽しみにしています。」とリクエストが。
体の調子と相談して、行くか?行かないか?半々の気持ちでしたが、天気も良いので行くことにしました。
まずは道中の西光院
この辺りは観光客もほとんど入って来ませんので、ひっそりと。
虚空蔵法輪寺。京都では「嵐山の虚空蔵さん」と呼び親しまれ、十三まいりの寺として有名。数え年13才になった子供が参詣し、智恵と福徳を祈願、これを貰いに行く伝統行事。ただ、帰り道の渡月橋で振り返ると、授かった智恵を失うという言い伝えがある。
法輪寺は高い位置にあります。そこからの風景は、
やはりたくさんの人で溢れてますね。
今日は渡月橋へは行かないっと

やっぱり来て良かったです。
これだけの観光をして40分弱…価値ありますね

背中を押してくれたみかづきんさん、ありがとうございました。
あ、わらびしゃん4歳の誕生日、おめでとう㊗️
そして、今日はtarotokomaさんちのタロ〜ちゃんの誕生日ですね。
おめでとう〜➡︎ブログへ
三太像、今度こそ完成です。
明日は一週間遅れでメイキングやります。
また見てくださいね。
ではでは
