オスの三毛猫とむぎわらちゃん | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

両手があかぎれで痛いです。
最高気温が3℃だった日に朝から夕方まで水仕事をしたせいでしょう。あの高圧洗浄の日はね、水仕事用の手袋を忘れてしまって素手でずっと頑張ってました。さすがにあかぎれにもなりますわねショボーン

今日は良い天気で暖かかったです。
そのおかげでしょうか?今日は別の猫ちゃんが来てくれましたよ。
{14B85255-B95A-4337-9331-0CFBF8EC7169}

{43A82B39-E86D-42C2-B447-BB301625AD0C}
可愛いですね、女の子かな?
キジトラと赤トラが混ざってるように見えます。いわゆるむぎわらでしょうか。
むぎわらって正式にはブラウンパッチドタビーというそうですよ。

{AC27249D-C44B-4782-A322-1BBE3D4F766E}
茶白さんも来てくれましたよ照れ

今日はまたお客様のお話を聞けました。
今は9匹飼っておられるそうですが、最大で12匹いたそうです。全て保護猫で、里親さんが見つかった場合は譲渡しているのだとか。
子猫の時に保護した子は里親さんが見つかるケースは多いのですが、大人になってからの子はなかなか。
でもオスの三毛猫はすぐもらい手があったそうですよ。

ん、オスの三毛猫?

ご存知の通り三毛猫はほとんどがメス。ウチのマコもメスです。
{7CC2EC68-309B-4473-8820-0AE49B417D6C}

三毛猫は遺伝子の関係で、ほとんどメスが生まれるそうです。オスの三毛猫も稀に誕生するのですが、確率は3万分の1なんだそうです。なのでとても希少価値が高く、欲しがる人がいるんですね。
{992FE105-9C89-4EDD-978F-E16644D244F0}
画像はお借りしました
しかし三毛猫のオスは繁殖能力がないことが多く、普通の猫よりも寿命が短いようです。希少価値があっても、なんかかわいそうですね。

あとサビ猫もメスが多いようですよ。
サビ猫って、黒に赤トラが混ざっている猫のこと。赤トラに黒だとべっ甲というそうです。

{95035AF6-809D-4479-A8DC-202EC079C49C}


ファームゴッホitoさんから寒中お見舞いが届きましたよ
{3B8B9015-57B3-4542-AB69-376E8F16C5D5}

手書きで、私だけでなく3にゃんにまでお気遣い下さいました。ファームゴッホ印と猫ピッチャー爆笑嬉しいです!
消印は風景印で送って下さいました。
ファームゴッホitoさん、ありがとうございましたおねがい


明日は雨のようですね。
私は明日お休みして、日曜、月曜は出勤です。そして来週は慰安旅行があります。

ではでは傘