らんのケージ、お引越し | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

昨年8月4日、らんが我が家をずっとのお家に選んでくれました。
三太がいる状態で子猫を迎えたので、すぐにケージを購入。ケージは家族が集まる時間の多いリビングに設置しました。
{F6DA162C-CDEB-48B8-8B19-743D8C901ED3}

ずっとらんの生活の中心はリビングだったんです。らんの成長と共にケージはどんどん変化しました。
アドバイスして下さった皆さん、ありがとうございました。

今年1月に去勢手術を受け、エリカラを付けた状態の時はケージに入る時間も少なくなりました。以来ケージに閉じ込めることが少なくなり、現在ではリビングからも自由に出しています。
らんがケージを利用することは激減しました。
そのため家族と話し合い、ケージは収納することに…
が、一気に片付けてしまうより一旦2階に置いてみることにしようと、引越ししました。
{A7CCEF49-E25D-46EC-9C29-84C6A6B60D13}

{BFD1B8D1-A619-4587-A856-7FFE9D8026EE}
ニャコムちう
{91E1A8AA-D77F-49CE-BDB5-99BECB3511F3}
ベランダからの風景も見えますし、夜は私のそばで寝てくれたら嬉しいなぁ。
そして猫トイレの勉強をしたばかり。これで2階にもトイレが設置できました。

三太がケージに入った姿は見た事ありません。この場所なら入るかも。

{1E5FD3F3-3838-4AEA-948C-AE99C19E5005}

{A0DEF71A-1A8A-46AD-85D7-65354A55D042}

{B197F235-4965-42B7-B2B1-CB168625CEEC}

{2499FEEA-8DF3-4791-8BCE-A1DC988FAF87}

今日は腰、大分マシでした。
明日もいろいろ頑張っちゃおう!

ではではニヤリ