ちょっと大げさな書き方をしてしまい、ご心配をおかけしてしまいましたことをお詫びいたします。
どういうことかを順に説明しますと、
まずはらんが膀胱炎になってしまったことから、猫のトイレを清潔にしてあげることを更に気遣うようになりました。
そしてトイレの置き場所がキッチンに近いため、ホコリの立たない紙砂に変えようというのが始まりです。
ウチでは安価なこともあり、ベントナイトという土や砂に最も近いものを使っていました。この鉱物タイプの砂のストックが無くなったので、これまでらんがケージ内で使っていた紙砂に全交換したんです。
でも我慢にも限界があるだろうから、そのうち入ってくれるだろう…などと考えてました。
ところが、次の朝も使ってる様子がなかったので、慌てましたよ。
調べてみると、猫はトイレにこだわりを持っていることが書かれてました。
そう、三太は10年もの間、ベントナイト一筋で用を足していたので、紙砂が気に入らなかったようです。
「何だよ!そんなことも知らなかったの?」と仰ってる方、そうです私の勉強不足でした。
今まで砂の種類を変更したことがなかったとはいえ、三太には悪いことをしてしまったと反省です。
一応これから徐々に紙砂の率を増やし、全部紙砂にするつもりですが、果たして三太が受け入れてくれるか?どうか?
猫ってトイレを使っていてもストレスを感じていることがあるそうです。
因みにある研究では、ベントナイトが猫に最も人気があったようです。どの猫砂も一長一短ありますからね。
今回調べてわかったこと…
猫はトイレにこだわりを持っている
●砂の種類
●トイレのタイプ
●トイレの置き場所…生活音が少なく、落ち着く場所、一番長く過ごすスペース
●トイレのサイズ…猫の全長の1.5倍、深さ3cm以上
●トイレの数…猫の数+1、ワンフロアに1個
●常に清潔に、砂の全交換は月に1回が目安
などなど
う〜ん、採点されたらかなり低い点だと思う。
まだまだ考えていきたいと思います。
ではでは








