コース的に嵯峨から渡月橋を通って帰るつもりだったのですが、うっかり土曜日であることを忘れ、渋滞に巻き込まれてしまいました。仕方なく遠回りしましたよ。
15分で帰れるところを40分…。
桜が見頃ですからね。天気悪いのにたくさんの観光客でした。
そして今日はまたしても日曜出勤。でもね、ようやく終わったんですよ。今日も半日でしたので、帰りに松尾大社に寄りました。
そして桜の後は、
今までにウグイスの方言についての記事を何度か書きましたが、今年も嵐山では「ホーホケキョ」ではありません。
一昨年は「ホーカカリチョウ(係長)」
昨年は「ホーヒャクハチジュウ(180)」でした。今年もヒャクハチジュウの子は来てますが、また別の子が…
「ホー トッポジージョ」って言ってます。私だけがそう聞こえるのかもしれませんがね。
トッポジージョって懐かしいです。
トッポジージョはイタリア人形劇のキャラクターで、ミラノ生まれのネズミの男の子が主人公の物語
なんでウグイスが知ってるんだろう?
去年、信楽で出会ったらウグイスさんの記事をリブログしましたので、どうぞ!
「ホー ドクイチゴ」って言ってるウグイスさんの声が聞けますよ(๑>◡<๑)
ウグイスさんの方言、面白いですね。
ではでは








