リフォームとは古くなった建築物を修復し、建てられた時の状態に近づけることを言います。
reform : 悪い状態からの改良
屋根や外壁などの塗り替え、壁紙の貼り替え、システムキッチンやユニットバスの入れ替えなど古くなったものや壊れたものを新しくするのが、リフォームです。
ここ数年、リノベーションという言葉を聞くようになりました。リフォームと同じ意味で使ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私もよくわからなかったので、調べてみました。
リノベーションとは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築時の状態よりも向上させたり、価値を高めることを言うそうです。
renovation : 革新、刷新、修復
例えば耐久性や耐震性を高める、居住性を高めるために間取りや内外装を変更することなどが、リノベーションというそうです。
最近は塗装することにより外部からの熱を遮断する遮熱塗料というものや、紫外線で汚れを分解し雨で洗い流すという光触媒塗料というものが出ております。これだったら建物の性能を向上させてるので、リノベーションになるのでしょうね。
ではでは






