藤森神社参拝 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

京都教育大学の隣には、藤森神社があります。昨日は入学式のあと、降りしきる雨の中参拝に行ってまいりました。
{63BED2D7-C2C5-4392-AC5A-7901845D986C}

藤森神社
約1800年前に神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社。菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、今日では勝運馬の神様として賑わっている。

{A0A1E508-C6D0-4EF2-B691-DE4044124BEE}
馬の神様


なぜ、雨の中でも参拝に行ったのか。
明後日、4月10日は中央競馬のクラシックレース第一弾「桜花賞」があるのです。
このレースには私の応援しているジュエラーラベンダーヴァレイという2頭の牝馬が出走します馬馬

というわけで、日曜日は阪神競馬場(兵庫県宝塚市)へ応援に行ってきます。
そのために必勝を祈願しに参拝したわけです。
{338CD280-0C75-42CE-9FD2-604041E4476B}

{4F70FF66-4B2B-4694-81E6-95BA963D937F}

ジュエラーは私と誕生日が同じなんです。1月生まれの馬って数が少ないので、同じ誕生日って珍しいんですよ。
クラシックに出るなんて20年に1回くらいじゃないかな?貴重な馬です。
精一杯応援してきます。日曜日ねウインク



三太像完成しましたチョキ 明日、お見せします。
自分なりに気にいっているので、もう次に取り掛かっています。実家のクロちゃん。
{C44F29AD-ABE6-424D-B855-1C7149F050F7}

キジトラより簡単かな。



{5A71FFE3-18DD-4456-A5B1-EE3EE4C075D8}

{D7E97AC7-4C39-4AD5-B5C5-4E86F0204DD3}
次女に遊んでもらう三太。

ではまた明日照れ