キツネの嫁入り | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は日曜日しかできない仕事をする日でした。昨日は雨で休みになりましたので、ちょうど良かったですウインク

2月21日は京都マラソンの日。朝、道路を警備するために集まった人々を横目に現場へ。
{DB1FF1F9-1F75-4DD9-95A3-086B362A2074:01}

保育園です。


{F0CA1669-1054-4041-9745-569632712B5A:01}
ヒヨドリさんも、キェ~キェ~と騒いで賑やかでした。真ん中にいるのわかります?


しかし変な天気でした。暖かくて良い天気だと思っていたら、突然強い風が吹いて雨が降って…晴れて虹が出て…また小雨。晴れていながら雨。

昔、晴れているのに雨が降るとキツネの嫁入りだと教わりました。
これは関東、中部、近畿、中国、四国、九州の各地方で言われているようです。
「狐の嫁取り」、「狐雨」、「狐の祝言」と言う地方もあるそうです。

かつて狐には妖怪のような不思議な力があると言われたことから、狐の仕業と見なしてこのように呼ばれたのだそうですUMAくん

ちなみに熊本では虹が出た時、愛知では霰(あられ)が降った時に言うそうですよ。
ついでに、霰が5mmを超えると雹(ひょう)と言うんですね。ハマチが4kgを超えたらブリと言うようなもんですか笑い泣き

この歳になっても知らないことだらけです。また勉強しました。


戻りまして、
天気に邪魔されながらも早めに終了。帰宅して三太と寛いでおります。
{507EEFBC-B076-4665-BE3A-C9245C1C1CFD:01}

10日も続けてブログ更新できたことに大満足しております。
皆様のご訪問、感謝いたします。

ではではウシシ