猫のヒゲ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

朝まで降っていた雨はかなりの雨量だったようです。渡月橋から見た桂川は濁っていて水かさが増していました。
晴れて良いお天気になりましたが、朝方の雨の影響で仕事は中止になりました。


猫好きの方はご存知でしょうが、猫のヒゲは重要な役割があるのですね。

●センサーのような役割で、隙間を通れるかどうかの判断をする
●平衡感覚はヒゲによって保たれている
●根元にたくさんの神経が通っていて、空気の流れを感知し暗闇でも歩ける
●目の上のヒゲは目をガードする役割がある
●精神状態をも表す

私もヒゲは大事だから切ってはいけないというのは知っていましたが、こんなに役割があるとは知りませんでした。

その三太のヒゲを見つけました。
{B6A051B5-E31A-4DCC-B8D5-9C5E27EF8558:01}

にゃんだまさん曰く…
「猫にヒゲを見せると食らいつく」
と、いうことで三太にやってみました爆笑
クンクン、パクッ
本当に食べようとしましたよびっくり
面白いですね、何で自分のヒゲを食べようとするのでしょうかね?

ところで、三太のヒゲを見てもらってわかると思うのですが、根元が黒いですよね。黒いヒゲが生えて伸びるにつれて白くなるのでしょうか?
黒猫のクロちゃんのヒゲも白だったな。
ヒゲにもいろんな色があるようですが。
{410B3CED-D8B2-482D-A3D8-39B69E6F744B:01}

ってよく見ると、細いヒゲは黒いものもありますし、真ん中だけ白いものもあります。人間の白髪のように年齢によって変わることもあるかな?

今日は三太と遊びましたウインク
まだまだ時間あるなぁ~もっと遊べるぞ~アップお願い爆笑爆弾

{3B271318-B516-402D-8727-EC61523006AF:01}


ではでは口笛