インピンジメント症候群 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

右腕の痺れ続いています。治るどころか、痺れの範囲が上腕部や指先まで広がっているんです。薬の効果は無かったようです。
整形外科を受診して10日、「もしかしたら首が原因じゃないのかも…?」と思いつつも整体治療をしてもらうことにしました。矯正してもらえば、治るかも知れないと思ったのです。

腰痛時に長く通院した鍼灸整骨院、久しぶりでした。運良く院長の施術を受けることができました。
これまでの経過を説明し、整形外科でヘルニアではないとの診断であったと伝えると、首ではなく肩を診てくださいました。
肩も痛いです。痺れの原因を作った犯人は肩であることが判明したのです。

インピンジメント症候群
         肩のところで腱の挟み込みが起こった結果、痛みを起こす

という症状。
これは野球やテニスやバレーボールなど肩を酷使するスポーツ、そして日常的に肩を上げた姿勢で仕事をする職業でよく起こるらしいです。言わば私にとって職業病だったわけですガーン
若い頃は野球もテニスもやってました。

そう言えば肩コリも酷いし、この部分は冬ぐらいから痛みや違和感を感じていました。そのうち治るだろうと放っておいたのですが、まさか痺れが出るとは思ってませんでしたチュー

治療は…
患部を15分ほどほぐしてもらい(凄く痛い)ハリを4本入れ低周波治療器で10分間通電。途中でリタイアしたいくらい強烈でした滝汗    ハリを抜いてもう一度マッサージ。
これほどまでに悪化していたとは…。
あと2~3回通院です。



帰宅後、思うように腕が上がらない私を三太が癒してくれました。膝の上で
{869BBBF7-FE76-42D0-BF08-8616469732A0:01}

三太くん、ありがとう猫