ウグイスの方言? | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

世間ではゴールデンウイークですね。忙しい時期なので私は休みになることが少ないです。昨年は長野に出張だったし。
今年も休日作業OKの現場なので頑張って仕事してますよ(^。^)
しかし観光客の多いはずの京都市内、GWとは思えないくらい毎日すいてます。中心部の道を通勤してますが、普段よりも車が少ない感じ。紅葉シーズンの混雑とは雲泥の差です(^-^)

さて連日の仕事で疲れが残る中、ウグイスさんの鳴き声に癒されています。
一般的な鳴き声は「ホーホケキョ」ですよね。それがですよ、方言でもあるのでしょうか?場所によって違う鳴き方に聞こえるんです。
例えば、京都市の西に位置する我が町嵐山では「ホーカカリチョウ(係長)」と聞こえ、逆に東に位置する醍醐では「ホードクイチゴ(毒苺)」って聞こえたんです(^_^;)
これだけじゃありません。大津市に近い山科ではビックリですが「ホーアキタケジョウ(あき竹城)」だったんです!(◎_◎;)ウソっぽいですが本当なんですよ。仲間もそう聞こえるって言ってましたし。
しかしウグイスの声って美しいですね。疲れを忘れさせてくれますよねぇ          ♪( ´θ`)ノ

家に帰ったらこんな三太くんにも癒されてますよ。
{06F02351-8D4C-4700-B963-5AD799818BE1:01}

いやぁみんなありがと~音譜