子供達の成長記録など書きたいことがいっぱいあるのにブログを書く余裕がなく、あっという間に一日が過ぎていきます(-。-;


パパの仕事も忙しく、日付けが変わる頃の帰宅がずっと続いており、最近はあまり会話をしていませんでした(^_^;)
なんだか慌ただしい毎日です。


4/25(木)に、ゆうちゃんの循環器外来に行ってきました。


内容は、
身体測定
レントゲン
心エコー
内診


身体測定の結果は

(2歳6ヶ月)

チューリップ赤身長 88.2センチ

チューリップ赤体重 12.1キロ(洋服&オムツこみ)


前回からあまり体重は変わってないけど、食欲旺盛のせいか顔にお肉がつき、ふっくらしてきました。
フォンタン術後はあんなにガリガリだったのが嘘のよう。


レントゲンは胸水はたまっておらず、キレイ。
心エコーも、弁の逆流はあるものの、フォンタンの流れがよく見え、特に問題なし。


来年4月から仕事復帰の私。
保育園に入園させる為、薬は今後どうなるのか確認したところ、朝昼夜飲んでいる物を朝と夜だけにするなど、なんとかなりそうな感じでした。


今後、薬が減っていくといいなぁ。
そして、無事に保育園に入園できるといいんだけど…。


外来終了後は、入院しているお友達2人に会いに行きました。
2人とも元気そうで良かった(o^^o)


友達ママさんから、20代後半の左心の女性がいる、という話を聞き驚きました。
しかもこの方は、今のところノルウッドまで済んでいるとか。
グレン、フォンタンはまだ受けておらず、酸素もつけてないとか。


ゆうちゃんが産まれたばかりの頃、10年前に産まれていたら、助かってなかったかもしれない、と先生に言われたけど…


この方がノルウッドを受けた時、どんだけリスクが高かったんだろう…。


他にも左心の小学生の子がいて、フォンタンはまだ受けていないけど、とても元気に過ごしているらしく。


同じ病気の大きい子が元気に生活している話を聞くと、希望を持てますね。


来月の外来はお休み。
次回病院に行くのは、6/4~のカテ入院です。