2013年5月9日(木)
この日に、坊ちゃんは生後3ヶ月を迎えました。
そして、両家の親(じぃじ&ばぁば)を招いて、お宮参りとお食い初めをしました。
引越でバタバタしていた為に少し遅めのタイミングになってしまいましたが、授乳の時間が読みやすい時期でもあり、お食い初めも一緒にできたので(ちょっと早かったけど‥)結果的には良かったなと思っています。
この日はまず朝一でスタジオにて写真撮影。
坊ちゃんのソロと、家族写真、じぃじばぁばを含めた集合写真の3パターン撮影しました。
坊ちゃんがちょっとグズってしまい、途中で授乳をしましたが、笑顔の写真が撮れて大満足♡
どんな時でも赤ちゃんを笑わせ、そして一瞬の表情も見逃さないプロの技はさすがでした。
ゆうちゃんも飽きずによく頑張ってくれました。
続いて、水天宮にてお宮参り。
今水天宮は改装工事中で、仮宮でのお宮参りとなりました。

この日は平日で、戌の日を避けたので、祈祷は運良く貸切状態でした。
ゆうちゃんが、祈祷の最中に「アンパンマン!」と叫んだり、坊ちゃんが眠くてグズっていたので貸切でラッキーでしたf^_^;
ちなみに、戌の日は大混雑で、受付をするまでに2時間以上並ぶ場合もあるとの事。
妊婦さん大変ですよね>_<
続いて、人形町「今半」にて、お食事。
私はこの時を何日も前からとーっても楽しみにしていました(笑)
お食い初め膳とすき焼きのコースを予約しておきました。


一生食べ物に困らないように‥。



すき焼きは期待通り!!
いや、期待以上!!
今まで食べたすき焼きの中で1番美味しかった!!

1テーブルに1人、店員さんが付きっきりで調理をしてくれて、最高の状態でお肉を出してくれます。
今半のお肉は通販でも買えるけど、自宅じゃきっとこの味は出せないね、と皆で話していました。
店員さんの勧めで割下と卵をご飯にかけて食べましたが、これもまた絶品♡♡
ゆうちゃんも、お肉の美味しさが分かったようで、「もっと~!おにく~!!」と私とばぁばのお肉を奪っていきました
コースをたらふく堪能した後は、我が家にてお茶をし、解散。
あっという間の濃い一日でした。
イベントが終わっちゃうと寂しいなぁ‥。
出費はすごかったけどf^_^;
とても楽しく充実した1日で、「物より思い出」だなぁ~と実感しました。
生まれてから今まで何のトラブルもなく、無事にここまで育ってくれた坊ちゃん。
これからも健康にスクスク大きくなってね(o^^o)
次回はゆうちゃんの七五三かな。
またパパに今半をおねだりしようと思います(笑)
この日に、坊ちゃんは生後3ヶ月を迎えました。
そして、両家の親(じぃじ&ばぁば)を招いて、お宮参りとお食い初めをしました。
引越でバタバタしていた為に少し遅めのタイミングになってしまいましたが、授乳の時間が読みやすい時期でもあり、お食い初めも一緒にできたので(ちょっと早かったけど‥)結果的には良かったなと思っています。
この日はまず朝一でスタジオにて写真撮影。
坊ちゃんのソロと、家族写真、じぃじばぁばを含めた集合写真の3パターン撮影しました。
坊ちゃんがちょっとグズってしまい、途中で授乳をしましたが、笑顔の写真が撮れて大満足♡
どんな時でも赤ちゃんを笑わせ、そして一瞬の表情も見逃さないプロの技はさすがでした。
ゆうちゃんも飽きずによく頑張ってくれました。
続いて、水天宮にてお宮参り。
今水天宮は改装工事中で、仮宮でのお宮参りとなりました。

この日は平日で、戌の日を避けたので、祈祷は運良く貸切状態でした。
ゆうちゃんが、祈祷の最中に「アンパンマン!」と叫んだり、坊ちゃんが眠くてグズっていたので貸切でラッキーでしたf^_^;
ちなみに、戌の日は大混雑で、受付をするまでに2時間以上並ぶ場合もあるとの事。
妊婦さん大変ですよね>_<
続いて、人形町「今半」にて、お食事。
私はこの時を何日も前からとーっても楽しみにしていました(笑)
お食い初め膳とすき焼きのコースを予約しておきました。


一生食べ物に困らないように‥。



すき焼きは期待通り!!
いや、期待以上!!
今まで食べたすき焼きの中で1番美味しかった!!


1テーブルに1人、店員さんが付きっきりで調理をしてくれて、最高の状態でお肉を出してくれます。
今半のお肉は通販でも買えるけど、自宅じゃきっとこの味は出せないね、と皆で話していました。
店員さんの勧めで割下と卵をご飯にかけて食べましたが、これもまた絶品♡♡
ゆうちゃんも、お肉の美味しさが分かったようで、「もっと~!おにく~!!」と私とばぁばのお肉を奪っていきました

コースをたらふく堪能した後は、我が家にてお茶をし、解散。
あっという間の濃い一日でした。
イベントが終わっちゃうと寂しいなぁ‥。
出費はすごかったけどf^_^;
とても楽しく充実した1日で、「物より思い出」だなぁ~と実感しました。
生まれてから今まで何のトラブルもなく、無事にここまで育ってくれた坊ちゃん。
これからも健康にスクスク大きくなってね(o^^o)
次回はゆうちゃんの七五三かな。
またパパに今半をおねだりしようと思います(笑)
プロフィール画像変えてみました~。
先日購入したデジタル一眼で撮った写真です。
チェックされた方も多いと思いますが、今日カスペ!観ました。
リアルタイムで観て、パパの帰宅後に再度録画を観ました。
我が子と同じ左心低形成の子。
親御さんの気持ちが痛いほど分かり、他人事とは思えませんでした。
出産直後に管だらけの我が子に面会した時の記憶が蘇ってきて、涙が止まりませんでした。
左心の子の親御さんは、皆同じ気持ちで観ていたんじゃないかな。
そんな私を見て、「ママ、チュー!」と励まして?くれたゆうちゃん。
余計泣けてきました(笑)
普段元気に過ごしているから病気のことは忘れがちだけど、あんな大きな手術を何度も受けたんだなーと改めて思った。
それにしても佐野教授、やっぱり神ですね。
私のお友達にも、佐野教授に手術をしてもらいたいから、と、東京から岡大に通院している子がいますが、改めて佐野教授のすごさが分かりました。
これからもたくさんの新たな命が救われますように。
iPhoneからの投稿